介護事業所検索 介護サービス情報公表システム

神奈川県

デイサービスセンター 湘南くすの木

記入日:2025年01月10日
介護サービスの種類
通所介護
所在地
〒253-0017 神奈川県茅ヶ崎市松林3-4-6 
連絡先
Tel:0467-52-3647/Fax:0467-52-3789
※このページは事業所の責任にて公表している情報です。

受け入れ可能人数

  • 受け入れ可能人数/最大受け入れ人数
    0/0人
  • 最大受け入れ人数0人中、現在の受け入れ可能人数0人です。
    (2022年11月13日時点)

サービスの内容に関する自由記述

本体施設である特別養護老人ホームは、個別ケア『ユニットケア』を積極的に取り入れております。ご本人の生活に職員が寄り添ってお手伝いが出来るようにケアしております。
 その考えを念頭におき、ご利用者の思いやペースに合わせ、柔軟に対応しております。
 
 時代の変化もあり、お一人おひとりの要望も多種多様となっております。
『あたり前の事をあたりまえに…」の基本理念は、お一人おひとり思う『あたりまえ』も含まれていると思います。
 法人として、一方的な方針を示す事は出来ないと考えております。ご要望や苦情をしっかりと受け止め、迅速に改善策を導き出し、ご説明を差し上げる姿勢が大切と思い、取り組んでおります。
 基本的には365日年中無休営業をし、柔軟なサービス提供ができるよう取り組んでおりております。

サービスの質の向上に向けた取組

社会人としての基礎力を高めるために倫理、権利擁護研修、ハラスメント研修などを実施しております。

賃金改善以外で取り組んでいる処遇改善の内容

-

併設されているサービス

『介護老人福祉施設(ユニット型)70名』『短期入所生活介護 10名』を併設しております。

 『ご自宅として、ご本人の気持ちや意思を尊重し、日々のお手伝いをさせていただきます』という基本理念を掲げ、その理念を開設当初より曲げず、生活のお手伝いをさせて頂いております。

 個別ケアを基本とした『ユニットケア』を推進し、入浴も個別対応、食事時間も一斉ではなく、ご本人の生活ペースに合わせ、柔軟に対応しております。
 医療依存度の高くなっても住み続けられるよう体制の充足も一歩ずつ図りながら、『ターミナルケア』もさせて頂いております。
 法人として、職員のスキルアップを図る為、『社会人基礎力を向上させる』『メンタル対策を講じる』『ホスピタリティ(おもてなしの心』『ハラスメントを学ぶ』等、法人目標を掲げ、昨年度より法人内研修を継続実施しております。職員が前を向き、穏やかな気持ちで仕事に当たれるようにする事が、ご利用の方のケア向上に大きく結びつくと考え、取り組んでおります。

保険外の利用料等に関する自由記述

-

従業員の情報

  • 従業員の男女比

  • 従業員の年齢構成

従業員の特色に関する自由記述

法人理念である『やさしい心・明るい笑顔』を大切にし、思いやりのある「前を向く力」「考え抜く力」「踏み出す力」を持って仕事が出来るような職員を採用しております。

利用者の情報

  • 利用者の男女比

  • 利用者の年齢構成

利用者の特色に関する自由記述

要支援1~要介護5の方まで幅広くご利用頂いております。
 医療依存度(胃ろう・吸引・尿路カテーテル・インスリン・創部処置等)の方でもご利用頂けるよう体制を整えております。
 また、ご利用者お一人おひとりが自由に動かれており、館内のみでなく、苑庭を散歩される姿も多くございます。