2025年03月26日17:44 公表
居宅支援センター泰政園
受け入れ可能人数
-
受け入れ可能人数/最大受け入れ人数
3/30人 -
最大受け入れ人数30人中、現在の受け入れ可能人数3人です。
(2025年01月10日時点)
サービスの内容に関する自由記述
可能な限り御利用者様の意向に沿った形で提供できるよう努めております。
例えば入浴では、洗体部位の順番、個人シャンプーの持ち込み等です。また食事では、アレルギーや禁止食品対応、それ以外の好き嫌いへの対応、レクリェーションでは、日中活動での遊び選択、希望者にはべッドでの休憩等。
サービスの質の向上に向けた取組
利用者様により良いサービスを提供出来るよう日常的に検討、話し合いをしています。職員の役職、年季に関係なく意見をお互いに言い合える職場環境から新しいアイデアを生み出す努力をしております。
賃金改善以外で取り組んでいる処遇改善の内容
-
併設されているサービス
-
保険外の利用料等に関する自由記述
-
従業員の情報
-
従業員の男女比
-
従業員の年齢構成
従業員の特色に関する自由記述
利用者様一人ひとりを人生の先輩として尊敬し、丁寧な言葉遣いで接するよう心がけています。また、社員も笑顔で明るく元気をモットーとし、利用者様の笑顔がたえないよう努めております。積極的にコミュニケーションを取り、安心して過ごせる環境つくりと、在宅復帰支援に向けて日常の生活動作を少しづつ繰り返して頂くことで、在宅での生活動作が取り戻せるよう心がけております。
介護職員処遇改善加算Ⅰを申請し、取得しております。
〇処遇改善手当
常勤 16000円 非常勤 時給に80円上乗せ
〇資格手当
常勤 介護福祉士 20000円 実務者研修 15000円 初任者研修 10000円
非常勤 介護福祉士 100円 実務者研修 80円 初任者研修 60円 時給に上乗せ
〇期末一時金
常勤、非常勤 ともに期末に余剰となった処遇改善から能力、勤務状況、業務遂行状況から分配する
利用者の情報
-
利用者の男女比
-
利用者の年齢構成
利用者の特色に関する自由記述
御利用者一人ひとり異なる身体状況、家庭環境、性格、趣味趣向、年齢等をお持ちなので、そのような違いを踏まえながら、なるべく同じ空間で過ごして頂けるようフォローさせて頂いております。
事業所の雇用管理に関する情報
勤務時間
フルタイムシフト 8時20分から16時50分
AM 8時20分から13時20分
PM 12時50分から16時50分
離職率
泰政会では競合他社の増加により、いかに特色を出していくか、というセルフブランディングは大きな要素と考えております。デイサービスにおいては、明るさとコミュニケーションを心がけており、ご利用者様だけでなく、社員間のコミュニケーション、連携も重視しております。実際の現場では、ご利用者様の安全を図り、厳しい指導もございます。その一面を切り取り、離脱される方もいらっしゃいます。それとは逆に、充実した社員間の繋がりを築くことも出来ます。どの職業においても、成功する原理原則は、能動的に動き、周囲を見渡し、気を配ることかと思います。ご興味ある方は、一度見学をお待ちしております。