2025年03月26日18:18 公表
イマジニクス
介護サービスの種類 |
居宅介護支援
|
---|---|
所在地 |
〒252-0232 神奈川県相模原市中央区矢部3-4-6 ヤベ141ビル204
|
連絡先 |
Tel:042-769-1663/Fax:042-786-1678
|
受け入れ可能人数
-
受け入れ可能人数/最大受け入れ人数
5/5人 -
最大受け入れ人数5人中、現在の受け入れ可能人数5人です。
(2025年01月10日時点)
サービスの内容に関する自由記述
利用者及び家族の要望を十分に把握し、提供するサ-ビスが自立支援に繋げられるように心掛けています。
サービスの質の向上に向けた取組
ス-パ-バイズの必要性が発生した場合は定期会議にとらわれずその時点で相談し、早期解決を目指しています。
賃金改善以外で取り組んでいる処遇改善の内容
- 入職促進に向けた取組
-
- 法人や事業所の経営理念やケア方針・人材育成方針、その実現のための施策・仕組みなどの明確化
-
- 両立支援・多様な働き方の推進
-
- 職員の事情等の状況に応じた勤務シフトや短時間正規職員制度の導入、職員の希望に即した非正規職員から正規職員への転換の制度等の整備
- 有給休暇を取得しやすい雰囲気・意識作りのため、具体的な取得目標(例えば、1週間以上の休暇を年に●回取得、付与日数のうち●%以上を取得)を定めた上で、取得状況を定期的に確認し、身近な上司等からの積極的な声かけを行っている
-
-
- 腰痛を含む心身の健康管理
-
- 短時間勤務労働者等も受診可能な健康診断・ストレスチェックや、従業員のための休憩室の設置等健康管理対策の実施
- 事故・トラブルへの対応マニュアル等の作成等の体制の整備
-
-
- やりがい・働きがいの醸成
-
- ミーティング等による職場内コミュニケーションの円滑化による個々の介護職員の気づきを踏まえた勤務環境やケア内容の改善
- 利用者本位のケア方針など介護保険や法人の理念等を定期的に学ぶ機会の提供
- ケアの好事例や、利用者やその家族からの謝意等の情報を共有する機会の提供
-
-
-
併設されているサービス
訪問介護、総合事業(訪問型独自サ-ビス)
保険外の利用料等に関する自由記述
必要に応じて施設見学に同行し、意向を確認しています。
従業員の情報
-
従業員の男女比
-
従業員の年齢構成
従業員の特色に関する自由記述
当事業所のケアマネジャ-は、40代から70代の範囲で活動しています。
ご利用者の年齢に近い者もおり、気持ちに寄り添った支援を心掛けています。
利用者の情報
-
利用者の男女比
-
利用者の年齢構成
利用者の特色に関する自由記述
家族と疎遠になっているひとり暮らしの利用者が年々増加しています。
将来の暮らしに対する不安を軽減するため、介護保険以外の資源も活用提案させて頂きます。
事業所の雇用管理に関する情報
勤務時間
営業日 平日 月~金 9:00~18:00
新型コロナの感染を経験し、現在ではBCPに対応できる準備として、週2日の出勤は17:00迄、週3日は在宅勤務体制を確立しています。
休業日 土曜日、日曜日
年末年始 12月30日~1月3日
有給休暇自由取得
賃金体系
基準内賃金:基本給、役職手当、管理者手当、資格手当
基準外賃金:付加手当、家族手当(扶養義務・人数制限なし)調整手当、加算手当、通信費(携帯利用)、特定事業所加算手当、交通費
賞 与:原則として年棒制
休暇制度の内容および取得状況
入社6か月後から正社員は10日間付与し、非常勤社員は勤務日数に応じて付与します。
以後1年ごとに1日増し、繰り越し日数は40日です。但し、前々年度以前の2年経過後の有給は繰り越されません。
年間4日以上の休暇取得を指導しています。
福利厚生の状況
各種社会保険、健康診断、退職金制度、401k加入、所得補償保険加入(業務外を含む傷病で7日以上業務出来ないときに給与の一部を補填します)
離職率
0% 1年間の離職者はいません