介護事業所検索 介護サービス情報公表システム

神奈川県

東林間シニアクラブ

記入日:2024年01月08日
介護サービスの種類
通所介護
所在地
〒252-0302 神奈川県相模原市南区上鶴間6-6-1 
連絡先
Tel:0427672210/Fax:042-767-2209
※このページは事業所の責任にて公表している情報です。

受け入れ可能人数

  • 受け入れ可能人数/最大受け入れ人数
    0/45人
  • 最大受け入れ人数45人中、現在の受け入れ可能人数0人です。
    (2024年01月08日時点)

サービスの内容に関する自由記述

令和4年度より大人のデイサービスを目指し、様々なイベントを実施しています。
フランス語講座、ケーキとお茶を楽しみながらの回想法。変わり風呂として「バラのお風」「りんご風呂」「大根風呂」毎月特別の湯を実施しています。
食事面でも毎月1階の郷土料理に加え、利用者に人気なカレーを月に4回カレーフェスタとして実施。インド風バックミュージックに黒い衣装と黄色いバンダナの職員がインドのムードを演出します。

サービスの質の向上に向けた取組

運営基準に定められる研修を実施すると共に、在宅介護を行う介護者の家族の気持ちを支えると共に、利用者の物忘れや様々な不安に対し、専門職として接することができるよう毎月1回研修を実施。接遇に重きを置き「苦情と接遇」「ハラスメント」「拘束・虐待」の研修とアンケートを定期的に実施しています。毎月のイベント「カフェドヤマヒサ」(ケーキの日)は、ご利用者に特別な日を提供し楽しんで頂くと共に、職員にとっては、おもてなしの心を再認識する機会となっています。
また、救急救命講習の開催により、緊急対応手順と疾病に対する知識と共に、連携の重要性も学んでいます。

賃金改善以外で取り組んでいる処遇改善の内容

入職促進に向けた取組
  • 法人や事業所の経営理念やケア方針・人材育成方針、その実現のための施策・仕組みなどの明確化
  • 他産業からの転職者、主婦層、中高年齢者等、経験者・有資格者等にこだわらない幅広い採用の仕組みの構築
  • 職業体験の受入れや地域行事への参加や主催等による職業魅力度向上の取組の実施
資質の向上やキャリアアップに向けた支援
  • 働きながら介護福祉士取得を目指す者に対する実務者研修受講支援や、より専門性の高い介護技術を取得しようとする者に対する喀痰吸引、認知症ケア、サービス提供責任者研修、中堅職員に対するマネジメント研修の受講支援等

併設されているサービス

隣接している保育園の園児が時々遊びに来てくれています、楽しいお遊戯や、かわいい手の握手に、目じりの下がるひと時です。

保険外の利用料等に関する自由記述

-

従業員の情報

  • 従業員の男女比

  • 従業員の年齢構成

従業員の特色に関する自由記述

長く勤める職員が大勢います、年齢はバラバラですが、皆気持ちは若くチームワークもバッチリです、あと優しい運転手さんが4名います。

利用者の情報

  • 利用者の男女比

  • 利用者の年齢構成

利用者の特色に関する自由記述

平均年齢85歳、合言葉は「一生青春」毎日45人の大所帯ですが、元気ハツラツ和やかです、麻雀や囲碁、将棋の盛んな日は全体の半数が男性となります。