介護事業所検索 介護サービス情報公表システム

神奈川県

訪問介護サービス「夢(ドリーム)」

記入日:2025年01月15日
介護サービスの種類
訪問介護
所在地
〒252-0231 神奈川県相模原市中央区相模原1丁目3番8号 岩本ビル 4A
連絡先
Tel:042-730-5720/Fax:042-730-2328
※このページは事業所の責任にて公表している情報です。

受け入れ可能人数

  • 受け入れ可能人数/最大受け入れ人数
    15/100人
  • 最大受け入れ人数100人中、現在の受け入れ可能人数15人です。
    (2020年10月27日時点)

サービスの内容に関する自由記述

1、訪問させて頂きながら、お話をよくお聞きし、コミュニケーションをとりながら、気持ちよくサービスが行えるよう努めています。
2、職場内で連携が取れるよう情報を共有し、チームワーク良くサービスできるように職員一同、利用者に向き合っています。
3、利用者、ご家族、ケアマネ及び我々職員が、随時相談しながらより良いサービスが行えるよう御互いに協力し合っています。

サービスの質の向上に向けた取組

1、事業所内研修を1回/月実施し、サービスの向上に繋がるよう取組んでいます。
2、認知症ケア専門士資格取得に向け、研修に取組んでいます。
3、外部で実施されている認知症研修や自立支援研修等、色々な研修会に積極的に参加しています。
4、介護福祉士資格取得に向け、研修会に参加しています。

賃金改善以外で取り組んでいる処遇改善の内容

-

併設されているサービス

-

保険外の利用料等に関する自由記述

1、介護保険適用外の院内サービス等、ご利用者様の要望をお聞きし、ケアマネと相談しながら、積極的にサービスの受け入れを行っています。

従業員の情報

  • 従業員の男女比

  • 従業員の年齢構成

従業員の特色に関する自由記述

訪問介護が介護職のなで、一番やりがいがあると考えているヘルパーがほとんどである為、ご利用者様に対して、心の篭ったサービスを提供している。
この事が、ご利用者様から感謝の御言葉を数多く頂いています。
又、ヘルパーの退職する者も少なく、このこともご利用者様からの評判を頂いています。

利用者の情報

  • 利用者の男女比

  • 利用者の年齢構成

利用者の特色に関する自由記述

1、利用者は、事業対象者から要介護5までの方を全て受け入れさせて頂いています。特に、今年は要支援のご利用が増えてきています。

事業所の雇用管理に関する情報

勤務時間

1、常勤の職員に対しては、基本勤務時間は9時~18時、月間160時間勤務です。
2、事前に勤務が分かっているときは、直行・直帰を認めています。
3、非常勤勤務者に対しては、本人の都合に合った勤務を設定しています。この場合も、直行・直帰を認めていますが、サービス終了時に必ず、
  事務所に、当日の報告を義務付けています。

賃金体系

1、常勤者は、月給制を採用しています。
2、非常勤者は、時給制を採用しています。但し、サービスの内容に合った賃金規程に沿って支給しています。
3、非常勤者については、ポイント制を設けています。その内容は
    【土・日・祝日勤務】、【職員の急な休みに因る代行勤務】、【訪問件数】に応じてポイントを付与し、年2回の慰労金の支払額を算出します。

休暇制度の内容および取得状況

1、労働基準法に則った休暇制度を採用しています。
2、職員の数を増やし、希望に沿った休みが取りやすくしている。

福利厚生の状況

1、相模原市の中小企業の福利厚生を手助けする【あじさいメイツ】に加入し、職員の福利厚生に役立たせていただいています。
2、年1度の忘年会には、子供さんを招いて、楽しい催しを行っています。

離職率

1、平成30年度は離職率は10%とすこぶる定着率が良いと思いますが、ヘルパーの高年齢化への対応を色々検討しています。
2、今年度は、今までのオーソドックスな方法に加え、インターネットの活用を多く取り入れたい。