介護事業所検索 介護サービス情報公表システム

神奈川県

ケアサービス ホクゼン港南

記入日:2024年12月28日
介護サービスの種類
居宅介護支援
所在地
〒234-0051 神奈川県横浜市港南区日野1-9-19 グローリハイツ101号
連絡先
Tel:045-349-5951/Fax:045-349-5962
※このページは事業所の責任にて公表している情報です。

受け入れ可能人数

  • 受け入れ可能人数/最大受け入れ人数
    10/148人
  • 最大受け入れ人数148人中、現在の受け入れ可能人数10人です。
    (2024年12月26日時点)

サービスの内容に関する自由記述

常に利用者とその家族が主役ということを考え、型にはまったケアプランではなく、一人ひとりのニーズを見極め、『世界に一つだけのプラン』が作れるよう、努力しています。
家族の声に耳を傾けていると、本人の意向を見失いがちになるので、必ず立ち止まって利用者の訴えをきちんと聞くことをすべての介護支援専門員に指導しています。

サービスの質の向上に向けた取組

医療知識に関する研修、事例検討会、包括支援センターや地区の民生委員との交流、地域の活動などに積極的に参加し、常に新しい情報を得て利用者のニーズにマッチしたサービス(フォーマル、インフォーマルにかかわらず)を提供できるようにしています。
社内では、福祉用具、住環境の部門の担当者から最新の情報を得るようにしています。
タブレット端末を有効利用し、利用者に即座に情報を見せたり連絡調整できるような体制をとっています。

賃金改善以外で取り組んでいる処遇改善の内容

-

併設されているサービス

-

保険外の利用料等に関する自由記述

-

従業員の情報

  • 従業員の男女比

  • 従業員の年齢構成

従業員の特色に関する自由記述

港南区での活動経験豊かな介護支援専門員が地域に即したサービスを提供できるよう随時、包括支援センターと情報共有を心がけています。医療ニーズの高い利用者や認知症、独居、生活保護など様々な事情を抱える利用者に対応できるよう研修に積極的に参加しています。

利用者の情報

  • 利用者の男女比

  • 利用者の年齢構成

利用者の特色に関する自由記述

高齢化率の高い地域で、老々介護やエレベーターなしの団地に住む方など環境的に在宅生活が困難と思える家庭や、経済面の問題を抱えている利用者様が目立ちますが、ほとんどの方が住み慣れた我が家での自由な生活を望んでおられます。最近では認知症が進み、地域全般で支えていかなければならないケースが増えています。ご家族が追い詰められないよう細心の注意を払っています。支援を続けていく中で、それまで歩んできた人生の輝きが垣間見える瞬間があり、高齢者は皆自分たちの先輩であり、常に尊敬の念を持って接することが肝要だということを教えられます。

ケアの詳細(具体的な接し方等)