介護事業所検索 介護サービス情報公表システム

神奈川県

サロンド鹿鳴館

記入日:2025年02月10日
介護サービスの種類
地域密着型通所介護
所在地
〒226-0019 神奈川県横浜市緑区中山1丁目7番地の16 
連絡先
Tel:045-507-9015/Fax:045-507-9016
※このページは事業所の責任にて公表している情報です。

受け入れ可能人数

  • 受け入れ可能人数/最大受け入れ人数
    3/10人
  • 最大受け入れ人数10人中、現在の受け入れ可能人数3人です。
    (2021年12月10日時点)

サービスの内容に関する自由記述

身体的な機能訓練を行うデイサービスはたくさんありますが、サロンド鹿鳴館では脳トレにも力を入れています。半日ですので気軽に出席して頂けます。気の合う仲間を見つけて楽しく過ごすことで生活の張り合いができています。家にいるよりデイに行きたいと言う言葉も頂いています。
また、サロンド鹿鳴館ではお世話はいたしません。自分の事は自分でやって頂き、施設内の作業もお手伝いをして頂いています。
いつまでも今のままでサロンド鹿鳴館に通っていただくのが私たちの目標であり、ご利用者様の目標でもあります。

サービスの質の向上に向けた取組

-

賃金改善以外で取り組んでいる処遇改善の内容

-

併設されているサービス

-

保険外の利用料等に関する自由記述

音楽療法や学習療法、習字,カルトナージュなど、地域の方々が参加できるプログラムもたくさんあります。地域で生活を続けていきたいという思いを受けて、ご近所さんとの顔の見える関係を作っていきましょう。
音楽療法 1500円
学習療法 2500円
習字    500円
カルトナージュ  材料費込み 1作品 3000円

従業員の情報

  • 従業員の男女比

  • 従業員の年齢構成

従業員の特色に関する自由記述

とても明るい相談員を中心に、みなさんが楽しく過ごせる環境作りを心がけています。新しく仲間に入られた方も、自然に打ち解けて楽しめる雰囲気を作るようにしています。従業員はご利用者様が楽しく過ごしていただけるようにいつも考えて、応対しています。気ままに過ごせるデイサービスを目指しています。

利用者の情報

  • 利用者の男女比

  • 利用者の年齢構成

利用者の特色に関する自由記述

自立を目標にすることで意欲的に出席がされています。出席簿にシールを貼って、今月は皆勤だ!!と喜んでお話が弾みます。自分で出来る事をずっとやり続けることで元気でいることが出来る事に各が自覚を持ち、生活を楽しむことができています。
既に要介護認定は受けていますが、介護予防を目標に、身体機能、精神機能、認知機能のリハビリに取り組めています。
音楽療法、川島先生のくもん学習療法を通じて、日々の生活に張りを持って頂いております。