2025年06月30日11:17 公表
ケアまりーん横浜
受け入れ可能人数
-
受け入れ可能人数/最大受け入れ人数
15/90人 -
最大受け入れ人数90人中、現在の受け入れ可能人数15人です。
(2025年01月22日時点)
サービスの内容に関する自由記述
ご利用者様が望む生活を実現できるよう、対話を重ねながら、関連機関との連携などを通して支援させて頂きます。
サービスの質の向上に向けた取組
研修への参加・連絡会への参加などを行いながら、制度改正や国・市等の指針に対して敏感にアンテナを張り、情報収集に努めております。併設訪問看護事業所との情報交換をはかりながら医療・看護についての知識を深め、サービスの質の向上を目指しております。
- 取組に関係するホームページURL
-
-
ケアまりーん横浜
http://caremarine.yokohama/
-
ケアまりーん横浜
賃金改善以外で取り組んでいる処遇改善の内容
-
併設されているサービス
訪問看護事業所を併設。看護師・理学療法士(PT)も勤務しております。
保険外の利用料等に関する自由記述
-
従業員の情報
-
従業員の男女比
-
従業員の年齢構成
従業員の特色に関する自由記述
管理者(女性):主任介護支援専門員。介護老人保健施設、ケアプラザ居宅にて介護支援専門員として勤務。その後、訪問看護併設の当事業所で管理者を兼務しています。
ほか、介護支援専門員1名の2名体制となっております。
利用者の情報
-
利用者の男女比
-
利用者の年齢構成
利用者の特色に関する自由記述
現在、ご利用者様の大半は瀬谷区内在住ですが、旭区・泉区・大和市も対応いたします。特定疾患等、難病を抱えながら在宅で生活されているご利用者様が多いです。要支援認定の方も多く、維持・改善を目指すご利用者様の生活を支援いたします。
事業所の雇用管理に関する情報
勤務時間
月~金曜日 9:00~18:00
土日祝日対応する場合あり
休暇制度の内容および取得状況
年次有給休暇
夏季休暇