2025年04月07日10:27 公表
訪問介護ファミリー・ホスピス本郷台
介護サービスの種類 |
訪問介護
|
---|---|
所在地 |
〒247-0007 神奈川県横浜市栄区小菅ヶ谷3丁目31番16号
|
連絡先 |
Tel:045-443-5440/Fax:045-383-9990
|
受け入れ可能人数
-
受け入れ可能人数/最大受け入れ人数
12/12人 -
最大受け入れ人数12人中、現在の受け入れ可能人数12人です。
(2025年03月31日時点)
サービスの内容に関する自由記述
365日対応。暮らしを重視し、ご本人に寄り添い穏やかな看取りを大切にしている。
サービスの質の向上に向けた取組
エンド・オブ・ライフケアの研修を受けたスタッフ在籍。
事業所内外の研修への参加。
賃金改善以外で取り組んでいる処遇改善の内容
- 入職促進に向けた取組
-
- 他産業からの転職者、主婦層、中高年齢者等、経験者・有資格者等にこだわらない幅広い採用の仕組みの構築(採用の実績でも可)
-
- 資質の向上やキャリアアップに向けた支援
-
- 働きながら介護福祉士取得を目指す者に対する実務者研修受講支援や、より専門性の高い介護技術を取得しようとする者に対するユニットリーダー研修、ファーストステップ研修、喀痰吸引、認知症ケア、サービス提供責任者研修、中堅職員に対するマネジメント研修の受講支援等
-
- 両立支援・多様な働き方の推進
-
- 子育てや家族等の介護等と仕事の両立を目指す者のための休業制度等の充実、事業所内託児施設の整備
-
- 腰痛を含む心身の健康管理
-
- 業務や福利厚生制度、メンタルヘルス等の職員相談窓口の設置等相談体制の充実
- 事故・トラブルへの対応マニュアル等の作成等の体制の整備
-
-
- やりがい・働きがいの醸成
-
- ケアの好事例や、利用者やその家族からの謝意等の情報を共有する機会の提供
-
併設されているサービス
訪問看護ファミリー・ホスピス本郷台
看護小規模多機能型居宅介護事業所
保険外の利用料等に関する自由記述
-
従業員の情報
-
従業員の男女比
-
従業員の年齢構成
従業員の特色に関する自由記述
利用者さんへの全人的な対応を行うことを重視し命や生活の質の改善を目指すとともに利用者さんに寄り添うケアを目的としている。
利用者の情報
-
利用者の男女比
-
利用者の年齢構成
利用者の特色に関する自由記述
癌末期・難病・重度介護の方が多い。
事業所の雇用管理に関する情報
勤務時間
早番B 7時~16時
早番c 7時30分~16時30分
日勤 8時30分~17時30分
遅番A 10時30分~19時30分
遅番B 12時~21時
賃金体系
基本給+時間外手当
休日出勤手当
資格手当
処遇改善手当
休暇制度の内容および取得状況
夏・冬期休暇
有給
福利厚生の状況
社会保険・健康診断補助(公休)慶弔見舞金・研修費用の補助・子育て支援(保育料・幼稚園・学童保育の一部助成)