介護事業所検索 介護サービス情報公表システム

神奈川県

特別養護老人ホーム ピア市ヶ尾

記入日:2025年01月23日
介護サービスの種類
地域密着型通所介護
所在地
〒225-0024 神奈川県横浜市青葉区市ケ尾町522-10 
連絡先
Tel:045-973-7607/Fax:045-973-7212
※このページは事業所の責任にて公表している情報です。

受け入れ可能人数

  • 受け入れ可能人数/最大受け入れ人数
    0/0人
  • 最大受け入れ人数0人中、現在の受け入れ可能人数0人です。
    (2025年02月08日時点)

サービスの内容に関する自由記述

秋の「いも掘り」や機能訓練を目的とした踏み台昇降、姿勢体幹訓練を実施、また施設屋上や、庭での歩行訓練などプログラムをたくさんご用意しています。室内では館内回廊ウォーキングやタオルストレッチ、多種類のゲーム等で日常生活の動きを中心に身体能力の維持を図っています。趣味の時間には、専任講師による音楽療法、ハンドベル、フラワーアレンジメント、書道、絵手紙、和紙ちぎり絵、工作、裁縫、編み物、また防災意識を高めるレクや書籍朗読&お話会を実施し、毎月愉しみを見つけるレクを少しずつ変えて工夫しています。お話ボランティアや社会福祉士実習生の受け入れ、近隣高校の職場体験も実施され、ご利用者が色々な方とお話する機会をもっています。昼食は管理栄養士が献立をたて、ご利用者の状態に応じた食事形態で提供し、和菓子バイキングや季節イベントバイキングも企画しとても喜ばれています。入浴はほぼマンツーマンで対応し、ひのき風呂(大浴槽・個浴)でゆったり湯に浸かることができ、立位の取れない方も機械浴で安全にご入浴され、介護度の高い方の対応も可能です。また皮膚疾患や身体に傷がある方でご希望があれば個浴対応も可能です。

サービスの質の向上に向けた取組

ご利用者の日々変化する状態を考慮し、月ごとのプログラムを調整しています。

賃金改善以外で取り組んでいる処遇改善の内容

入職促進に向けた取組
  • 他産業からの転職者、主婦層、中高年齢者等、経験者・有資格者等にこだわらない幅広い採用の仕組みの構築(採用の実績でも可)
  • -

  • 職業体験の受入れや地域行事への参加や主催等による職業魅力度向上の取組の実施
  • -

資質の向上やキャリアアップに向けた支援
  • 働きながら介護福祉士取得を目指す者に対する実務者研修受講支援や、より専門性の高い介護技術を取得しようとする者に対するユニットリーダー研修、ファーストステップ研修、喀痰吸引、認知症ケア、サービス提供責任者研修、中堅職員に対するマネジメント研修の受講支援等
  • -

両立支援・多様な働き方の推進
  • 職員の事情等の状況に応じた勤務シフトや短時間正規職員制度の導入、職員の希望に即した非正規職員から正規職員への転換の制度等の整備
  • -

腰痛を含む心身の健康管理
  • 短時間勤務労働者等も受診可能な健康診断・ストレスチェックや、従業員のための休憩室の設置等健康管理対策の実施
  • -

やりがい・働きがいの醸成
  • ケアの好事例や、利用者やその家族からの謝意等の情報を共有する機会の提供
  • -

併設されているサービス

介護老人福祉施設・短期入所

サービスの内容に関する動画へのリンク

http://www.kouyoukai.jp/
ホームページを随時更新し、利用者様の様子を公開しています。

保険外の利用料等に関する自由記述

理美容 第2金曜、第3水曜提供(デイによる送迎はなし)。

従業員の情報

  • 従業員の男女比

  • 従業員の年齢構成

従業員の特色に関する自由記述

経験豊かなスタッフが複数おり、利用者様個々の心身の状態を詳細に把握しております。ご利用者の「やってみたい」を大切に、その日のご利用者の気持ちと体調に寄り添った、きめ細やかなケアを致します。

利用者の情報

  • 利用者の男女比

  • 利用者の年齢構成

利用者の特色に関する自由記述

穏やかでお話好きの方が多く、顔なじみの人達に囲まれて和やかに賑やかに過ごされています。

事業所の雇用管理に関する情報

勤務時間

8:30~17:30 日、年末年始(12/29~1/3)休み。

ケアの詳細(具体的な接し方等)