2023年12月26日17:05 公表
リハビリデイサービスおさんぽ
受け入れ可能人数
-
受け入れ可能人数/最大受け入れ人数
0/0人 -
最大受け入れ人数0人中、現在の受け入れ可能人数0人です。
サービスの内容に関する自由記述
~おさんぽでの活動内容~
最初にスタッフが体温・血圧・血中酸素濃度を測って健康の確認を行います。
リハビリを取り組む前にしっかりとストレッチを行い、個別で取り組むリハビリマシンや複数人で使用できるゴムの負荷を利用したボディースパイダーによるリハビリをされます。
また、機能訓練指導員による個別機能訓練、口腔機能訓練、大画面テレビでの映像を使用した脳トレやレクリエーションなど、各トレーニングの合間では休憩とご利用者様同士の交流を図りながら無理なく楽しく過ごされています。
サービスの質の向上に向けた取組
利用者、家族の意見に耳を傾け、在宅での生活がより良い時間になるためにケアマネその他機関と連携をしながら、利用者の課題を考えていきます。
利用者とコミュニケーションを十分にとることにより、生活の変化、本人の状態の変化に気づくこと、孤立感を軽減し居心地のいい環境に整えていきます。
また従業員同士、情報交換を密にとり、利用者のサポートに努めます。
賃金改善以外で取り組んでいる処遇改善の内容
- 入職促進に向けた取組
-
- 法人や事業所の経営理念やケア方針・人材育成方針、その実現のための施策・仕組みなどの明確化
-
併設されているサービス
-
保険外の利用料等に関する自由記述
-
従業員の情報
-
従業員の男女比
-
従業員の年齢構成
従業員の特色に関する自由記述
-
利用者の情報
-
利用者の男女比
-
利用者の年齢構成
利用者の特色に関する自由記述
-
ケアの詳細(具体的な接し方等)
利用者の一日の流れ
リハビリデイサービスおさんぽは半日型(午前または午後)の機能訓練型デイサービスです。
日々の生活を健康的に持続できるように、生活に必要な身体機能と体力の維持・向上、健康維持を目的としたリハビリを無理のない範囲で楽しく安全に取り組める場所です。
スタッフやご利用者様同士の交流も大事にしながら、メリハリのある生活と、こころの支えになる場所でもあります。
一緒に身体を動かして健康年齢を伸ばしていきましょう。