2025年02月25日13:21 公表
西口接骨院 居宅介護支援事業所
介護サービスの種類 |
居宅介護支援
|
---|---|
所在地 |
〒213-0014 神奈川県川崎市高津区新作6-7-32 ハイツ双葉102号
|
連絡先 |
Tel:044-573-6482/Fax:044-701-8443
|
受け入れ可能人数
-
受け入れ可能人数/最大受け入れ人数
0/0人 -
最大受け入れ人数0人中、現在の受け入れ可能人数0人です。
(2023年12月04日時点)
サービスの内容に関する自由記述
接骨院の仕事は現在行っていません。フットワークは軽い方です。ご家族の都合に合わせて訪問日は土日や夕方でも対応ができます。
担当別に携帯電話での連絡が取れるようにし、「「留守で連絡が取りにくい」という事がないように対応をしています。
サービスの質の向上に向けた取組
事業所間でわからない事は相談しながら仕事をしています。他の事業所のケアマネジャー間でも情報交換に努めています。
賃金改善以外で取り組んでいる処遇改善の内容
- 腰痛を含む心身の健康管理
-
- 短時間勤務労働者等も受診可能な健康診断・ストレスチェックや、従業員のための休憩室の設置等健康管理対策の実施
-
- 生産性向上(業務改善及び働く環境改善)のための取組
-
- 業務手順書の作成や、記録・報告様式の工夫等による情報共有や作業負担の軽減を行っている
-
- やりがい・働きがいの醸成
-
- ミーティング等による職場内コミュニケーションの円滑化による個々の介護職員の気づきを踏まえた勤務環境やケア内容の改善
- ケアの好事例や、利用者やその家族からの謝意等の情報を共有する機会の提供
-
-
併設されているサービス
-
保険外の利用料等に関する自由記述
-
従業員の情報
-
従業員の男女比
-
従業員の年齢構成
従業員の特色に関する自由記述
女性ケアマネジャー2人体制で行っています。2人とも経験年数はありますが、偏った考え方になっていないかお互いに相談や確認をしています。勉強会や研修には参加するように努めています。参加ができない場合は、伝達し合っています。それぞれの事業所との連携や、早めの対応に気を付けています。
利用者の情報
-
利用者の男女比
-
利用者の年齢構成
利用者の特色に関する自由記述
入院先からの依頼や医療依存度が高い方、ご夫婦の利用者さんもいらっしゃいます。地域包括支援センターからの依頼や以前ご利用になった方からの紹介の依頼もあります。