介護事業所検索 介護サービス情報公表システム

神奈川県

医療法人社団さくら会 鷺沼透光診療所 透光燦燦デイケアセンター

記入日:2024年12月12日
介護サービスの種類
通所リハビリテーション
所在地
〒216-0007 神奈川県川崎市宮前区小台1-20ー1 アン・ビジネスパーク601、602、603号室
連絡先
Tel:044-860-5101/Fax:044-860-5811

運営状況:レーダーチャート (レーダーチャートを閉じる

事業所概要

運営方針 理学療法士等は、要介護者、要予防介護者等の心身の特性をふまえて、その機能の回復維持を図り、自立した日常を営むことができるよう援助を行う。
また、事業の実施に当たっては、関係市町村、地域の保健・医療・福祉サービスとの綿密な連携を図り、総合的なサービスの提供に努めるものとする。
事業開始年月日 2001/12/01
送迎サービスの提供地域  川崎市宮前区、川崎市高津区、横浜市青葉区、横浜市都筑区(高津区、青葉区、都筑区は一部地域のみ)
営業時間   平日 8時30分~17時00分
土曜 8時30分~17時00分
日曜 時分~時分
祝日 8時30分~17時00分
定休日 日曜、年末年始(12月31日~1月3日)
留意事項
延長サービスの有無  なし

サービス内容

サービスの特色  ビルの6階にあり、スペースはあまり広くはありませんが、その分アットホームな雰囲気です。
 鷺沼駅に近く、周囲は住宅地でもあり、歩行が安定されている方は、送迎車を利用せずお越しいただくことも比較的容易な場所にあるので、直接、来所、ご帰宅される方もいらっしゃいます。
 リハビリの施設ですので、介護職員の基本姿勢は、「ご自分でできることは、ご自分でやっていただく」ようにしており、そのご利用者に本当に必要なサポートは何かを考えながらお手伝いをさせていただいています。
 個別リハビリも、マシーンなどの器具がない分、担当の専門職員(理学療法士、作業療法士)が、丁寧な対応と説明を心がけています。
 また、診療所に併設された施設なので、デイケアご利用中に、万が一急に体調を崩された場合は、ベテランの医師と看護師が直ちに適切な対応を取らせて頂きます。
送迎サービスの有無  あり
送迎時における居宅内介助等の実施の有無 あり

設備の状況

浴室設備の数 1か所
消火設備の有無  あり

利用料

サービス提供地域外の送迎の費用とその算定方法
(サービスの提供地域では送迎費の負担はありません) 
実施地域以外への送迎は、実施していません。実施地域以外の方からサービス利用のご希望が出た場合は、直接お越しいただき、またお帰りいただくかたちでお願いすることとなります。
延長料金とその算定方法  通常の時間以外のサービス提供は行っておりません。
食費とその算定方法  食材費(おやつ代含)800円、食事準備費(食事運搬費用等)100円で合計900円。
ご利用日の回数で算定。
キャンセル料とその算定方法  あり
ご利用当日朝、10:00以降に欠席の連絡をいただいた場合に、食材費800円のみ徴収。

従業者情報

総従業者数  26人
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士の数  常勤 3人
非常勤 1人
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士の退職者数  常勤 0人
非常勤 0人
看護職員数  常勤 3人
非常勤 0人
看護職員の退職者数  常勤 0人
非常勤 0人
介護職員の数  常勤 6人
非常勤 4人
介護職員の退職者数  常勤 0人
非常勤 0人
経験年数10年以上の理学療法士・作業療法士・言語聴覚士の割合 100%

利用者情報

利用定員
 ※<>内の数値は都道府県平均 
36人<32.9人>
要介護度別利用者数 要支援1 1人
要支援2 12人
要介護1 18人
要介護2 17人
要介護3 15人
要介護4 8人
要介護5 5人

その他

苦情相談窓口  044-860-5101
利用者の意見を把握する取組  有無 あり
開示状況 なし
第三者評価等の実施状況(記入日前4年間の状況)  なし
損害賠償保険の加入  あり
法人等が実施するサービス
(または、同一敷地で実施するサービスを掲載)
訪問看護
通所リハビリテーション
認知症対応型共同生活介護
居宅介護支援
介護予防訪問看護
介護予防通所リハビリテーション
介護予防認知症対応型共同生活介護
介護予防支援
介護老人保健施設
訪問者数:363