介護事業所検索 介護サービス情報公表システム

神奈川県

レッツ倶楽部鶴見下末吉

記入日:2024年12月10日
介護サービスの種類
地域密着型通所介護
所在地
〒230-0012 神奈川県横浜市鶴見区下末吉1-2-13 レジデンス横浜Ⅲ
連絡先
Tel:045-718-6752/Fax:045-718-6753
※このページは事業所の責任にて公表している情報です。

サービスの内容に関する写真

  • サービスの内容に関する写真
    施設内画像
  • サービスの内容に関する写真
    施設内画像2
  • サービスの内容に関する写真
    正面玄関入り口

受け入れ可能人数

  • 受け入れ可能人数/最大受け入れ人数
    5/120人
  • 最大受け入れ人数120人中、現在の受け入れ可能人数5人です。
    (2025年08月25日時点)

サービスの内容に関する自由記述

半日型デイサービスでの
ヘルパー業務をお任せします。

⭐具体的な仕事内容⭐
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
◆リハビリトレーニングの補助
◆利用者様の送迎業務 など

送迎は利用者様のご自宅へお迎えに行き、
お帰りの際にお送りする業務があります。
1回の送迎で約4~5名の利用者様を
担当していただきます。


初めての方も研修制度でしっかりフォロー
しますのでご安心ください!
食事・入浴介助や夜勤はないため、
介護未経験の方でもチャレンジしやすい
環境です!

サービスの質の向上に向けた取組

-

賃金改善以外で取り組んでいる処遇改善の内容

入職促進に向けた取組
  • 法人や事業所の経営理念やケア方針・人材育成方針、その実現のための施策・仕組みなどの明確化
  • -

  • 事業者の共同による採用・人事ローテーション・研修のための制度構築
  • -

  • 他産業からの転職者、主婦層、中高年齢者等、経験者・有資格者等にこだわらない幅広い採用の仕組みの構築(採用の実績でも可)
  • -

資質の向上やキャリアアップに向けた支援
  • 研修の受講やキャリア段位制度と人事考課との連動
  • -

  • エルダー・メンター(仕事やメンタル面のサポート等をする担当者)制度等導入
  • -

  • 上位者・担当者等によるキャリア面談など、キャリアアップ・働き方等に関する定期的な相談の機会の確保
  • -

両立支援・多様な働き方の推進
  • 有給休暇を取得しやすい雰囲気・意識作りのため、具体的な取得目標(例えば、1週間以上の休暇を年に●回取得、付与日数のうち●%以上を取得)を定めた上で、取得状況を定期的に確認し、身近な上司等からの積極的な声かけを行っている
  • -

生産性向上(業務改善及び働く環境改善)のための取組
  • 介護ソフト(記録、情報共有、請求業務転記が不要なもの。)、情報端末(タブレット端末、スマートフォン端末等)の導入
  • 介護システム・ACEシステムによる記録、情報共有の実施

併設されているサービス

-

保険外の利用料等に関する自由記述

-

従業員の情報

  • 従業員の男女比

  • 従業員の年齢構成

従業員の特色に関する自由記述

40代~60代のスタッフ中心に活躍中。
現在、10名の介護スタッフが在籍
しており、40代~60代の方が活躍中です。
未経験から始めたスタッフも多く、
一度入職すると長く続けてくださる方が
多いため、定着率抜群の職場環境です!

利用者の情報

  • 利用者の男女比

  • 利用者の年齢構成

利用者の特色に関する自由記述

-

事業所の雇用管理に関する情報

勤務時間

1日勤務:8時~17時30分
半日勤務:8時~13時30分
半日勤務:11時45分~17時30分

賃金体系

時給 1300円 〜 1400円
基本給:時給 1300円 〜 1400円


◆昇給制度あり
(前年度実績/1時間あたり20円~)
◆職務給制度あり

◇週5で働くフリーターさん
月収15万4000円
└時給1400円/実働5.5時間

※月4週換算

休暇制度の内容および取得状況

勤務形態:シフト制


①8:00~13:45
②11:45~17:30
③8:00~17:30(休憩1時間)
(①②のみは休憩なし)

※①②③は自由に
 選択可能です◎

福利厚生の状況

【社会保険】

【福利厚生】
⭐社会保険(法令)
⭐正社員登用制度
⭐交通費規定支給
└月上限1万5000円
⭐車・バイク通勤OK
 └無料駐車場あり
⭐復職制度
⭐副業・WワークOK
⭐制服貸与

ケアの詳細(具体的な接し方等)