介護事業所検索 介護サービス情報公表システム

神奈川県

小規模多機能型居宅介護 悠久の里

記入日:2024年12月30日
介護サービスの種類
小規模多機能型居宅介護
所在地
〒240-0041 神奈川県横浜市保土ヶ谷区東川島町14-5 
連絡先
Tel:045-453-8930/Fax:045-453-8931
※このページは事業所の責任にて公表している情報です。

受け入れ可能人数

  • 受け入れ可能人数/最大受け入れ人数
    0/0人
  • 最大受け入れ人数0人中、現在の受け入れ可能人数0人です。
    (2023年09月28日時点)

サービスの内容に関する自由記述

通い:1日平均10~15名利用し、ご利用者の「1日は長いから半日」「入浴だけ」「昼食だけ食べたい」等様々な生活スタイルに合わせたサービス提供。
訪問:掃除、洗濯、買い物、戸締り、服薬確認、空調管理、受診同行迄、様々な意向に合わせたサービスを提供。
宿泊:介護者が体調を崩した等の急な宿泊にも、ご希望に応じた宿泊サービスの提供。

サービスの質の向上に向けた取組

法人内研修:年間2回サービスマナーを通じ、自己評価・事業所評価を実施。
サービスマナー強化月間:挨拶・表情・態度・身嗜み・言葉遣いサービスマナー五原則の実践。表彰制度。
通い・宿泊・訪問を通じ、利用者、ご家族より生の声を取りれ、ケアプランの作成、見直し。

賃金改善以外で取り組んでいる処遇改善の内容

-

併設されているサービス

-

保険外の利用料等に関する自由記述

-

従業員の情報

  • 従業員の男女比

  • 従業員の年齢構成

従業員の特色に関する自由記述

20代~30代の子育て世代から、ベテランの介護経験豊富な職員から、介護未経験の職員まで幅広い世代が活躍中。
利用者の処遇改善の為、良い事・改善を要する事等職員間で意見交換が活発に出来る環境を目指しています。
職員は、介護経験だけでなく様々な分野で活躍した職員が活躍しています。

利用者の情報

  • 利用者の男女比

  • 利用者の年齢構成

利用者の特色に関する自由記述

歌、体操、園芸、編み物、カラオケ、書道等の趣味や特技を生かした楽しみを持って利用している方が多い。
事業所近隣の利用者も多く、送迎は徒歩、車椅子等と散歩やリハビリを兼ねて利用している方も多くいます。
年代別では大正生まれの方も多く、昔の日本の歴史について話す方もいます。

事業所の雇用管理に関する情報

勤務時間

早番:7時00分~16時00分
日勤:8時30分~17時30分
遅番:10時30分~19時30分
夜勤:16時45分~9時45分