介護事業所検索 介護サービス情報公表システム

神奈川県

磯風の謡ヘルパーステーション

記入日:2024年12月06日
介護サービスの種類
夜間対応型訪問介護
所在地
〒235-0016 神奈川県横浜市磯子区磯子3-8-20 サムティレジデンス横濱磯子1階
連絡先
Tel:045-353-8881/Fax:045-353-8754

運営状況:レーダーチャート (レーダーチャートを閉じる

事業所概要

運営方針 法人理念
①人間が主体である
 ご利用者と職員が常により高い自己実現に向かって生活できる環境を作ります。
②連帯の輪を無限に広げていく。
 地域社会との交流を通じて、あらゆる人々が支えあって共に生きる地域連帯の実現を目指します。
③日に日に新たな今日を創造していく
 人生の一日一日がその人の心に叶うものであってあることを願い、私たち共に歩みながら支援活動を続けます。
事業開始年月日 2012/10/01
サービス提供地域  横浜市磯子区
営業時間
 ※()内はサービスを利用できる時間
平日 8時30分~17時30分
(18時00分~8時00分)
土曜 8時30分~17時30分
(18時00分~8時00分)
日曜 8時30分~17時30分
(18時00分~8時00分)
祝日 8時30分~17時30分
(18時00分~8時00分)
定休日 年末年始12/29~1/3
留意事項

サービス内容

サービスの特色  ①事業の実施に当たっては、計画作成責任者によるご利用者の面接によるほか、居宅介護支援事業者の介護支援専門員が
 開催するサービス担当者会議と通じて、ご利用者の心身の状況、置かれている環境、他の保健医療サービス
 または福祉サービスの利用を把握するように努めます。
②定期巡回サービスについては、ご利用者の要介護状態の軽減または悪化の防止のい資するよう、
 定期巡回サービスの目標を設定し、訪問介護計画に基づき計画的に行う事とし、ご利用者が夜間において安心して
 その居住において生活を送る事が出来るようしします。
③オペレーションセンターサービス及び随時訪問サービスについては、ご利用者からの随時の通報に適切に対応して
 行なうものとし、ご利用者が夜間において安心してその居宅において生活を送る事ができるようにします。
 随時訪問サービスを適切に行なうため、計画作成責任者は、ご利用者の面接及び1月ないし3月に一回程度の
 ご利用者の居宅へ訪問を行い、随時ご利用者の心身の状況、その置かれている環境等の的確な把握に努め、
 ご利用者またはその家族に対し、適切な相談助言を行なうこととします。
④事業所は、ご利用者からの連絡内容やご利用者の心身の状況を勘案し、必要があると認めるときは、
 ご利用者が利用する指定訪問看護ステーションへの連絡を行なう等の適切な措置を講じます。
⑤事業所は、ご利用者の被保険者証に認定審査会意見が記載されている場合、
 この意見に配慮してサービスの提供を行なうよう努めます。
⑥事業の運営に当たっては、市町村、居宅介護支援事業者、地域包括支援センター
 その他の保健医療サービス及び福祉サービスを提供する者との密接な連携を図り、総合的なサービスの提供に努めます。
⑦職員の教育研修を重視し、提供するサービスの質の向上に努めます。
オペレーションセンターの有無  なし
定期巡回サービスの実施状況  あり
随時訪問サービスの実施状況  あり

利用料

サービス提供地域外での交通費とその算定方法
(サービス提供地域では交通費の負担はありません) 
通常の事業の実施地域を越えた地点から当該介護サービス提供現場までの交通費はその実費(公共交通機関による費用)を徴収する。
オペレーターからの通話料とその算定方法  なし
キャンセル料とその算定方法  あり
サービス利用日の前々日は、不要
サービス利用日の前日は、定期巡回サービス利用者負担金の50%。
サービス利用日の当日は、定期巡回サービス利用者負担金の100%。
*ただし、ご利用者の病状の急変や急な入院等の緊急やむを得ない事情がある場合には、キャンセル料は不要。
利用者負担軽減制度の有無  あり

従業者情報

総従業者数  12人
訪問介護員等数 常勤 6人
非常勤 0人
訪問介護員等の退職者数  常勤 0人
非常勤 0人
訪問介護員等のうち介護福祉士の資格を持つ従業者数 常勤 5人
非常勤 0人
オペレーター数 常勤 0人
非常勤 0人
オペレーターの退職者数  常勤 0人
非常勤 0人
経験年数5年以上の訪問介護員等の割合 83.3%

利用者情報

利用者総数
 ※<>内の数値は都道府県平均 
69人<34.2人>
要介護度別利用者数 要介護1 5人
要介護2 17人
要介護3 22人
要介護4 12人
要介護5 13人

その他

苦情相談窓口  045-353-8881
利用者の意見を把握する取組  有無 あり
開示状況 なし
第三者評価等の実施状況(記入日前4年間の状況)  なし
当該結果の一部の公表の同意 なし
評価機関による講評
事業所のコメント
損害賠償保険の加入  あり
法人等が実施するサービス
(または、同一敷地で実施するサービスを掲載)
訪問介護
訪問入浴介護
訪問看護
訪問リハビリテーション
居宅療養管理指導
通所介護
短期入所生活介護
定期巡回・随時対応型訪問介護看護
夜間対応型訪問介護
認知症対応型通所介護
小規模多機能型居宅介護
認知症対応型共同生活介護
居宅介護支援
介護予防訪問入浴介護
介護予防訪問看護
介護予防訪問リハビリテーション
介護予防居宅療養管理指導
介護予防短期入所生活介護
介護予防認知症対応型通所介護
介護予防小規模多機能型居宅介護
介護予防認知症対応型共同生活介護
介護予防支援
介護老人福祉施設
訪問者数:210