介護事業所検索 介護サービス情報公表システム

神奈川県

小規模多機能ホーム ラベンダー

記入日:2024年12月23日
介護サービスの種類
小規模多機能型居宅介護
所在地
〒244-0816 神奈川県横浜市戸塚区上倉田町2011-1 ウェストバレー壱番館1階
連絡先
Tel:045-410-6040/Fax:045-865-0512

運営状況:レーダーチャート (レーダーチャートを閉じる

事業所概要

運営方針 ①利用者がこの地域での生活を継続することができるようサポートしていきます。生きがいにあふれ・元気もあり・笑いもある暮らしを送ることだできるよう支援していきます。
②利用者にとって<人・場所・機会>すべてにおいて安心できるホームとして創りあげていきます。
③福祉に携わるという自覚に燃えて、地域社会に根ざし・みずからその一員として地域を福祉社会として作りあげていくため尽力いたします。
④コミュニケーションを生命線としてあらゆる関係を創りあげていきます。
⑤音楽などのセラピーに創意工夫をこらし、とりくみます。
事業開始年月日 2013/12/1
サービス提供地域  横浜市戸塚区全域
協力医療機関  長田病院・ひかり在宅
営業時間  通いサービス 9時00分~18時00分
宿泊サービス 18時00分~9時00分

サービス内容

送迎の有無 あり
短期利用居宅介護の提供 あり
利用条件 ①当ホームに登録していただく場合には、(1)ケアマネージャーによるアセスメントの実施、(2)当ホーム審査会における検討・審査という手順をふんでいただくことになります。前提として、現在の心身の状態や既往歴などについて正確な情報提供をしていただくようお願いしています。なお、次項にあるように「体験」をしていただくことが有意義かと存じます。
②契約時には、重要事項説明と利用代金の説明をご理解のうえ契約書をかわしていただくようお願いいたします。
体験利用の内容 当ホームへの登録に際しては事前に「体験」をしていただくことをおすすめします。口頭説明だけではイメージが湧かないことが多いですし、利用者様やご家族様が不安になることもないわけでないからです。とりわけ<通い>と<宿泊>にかんしてはそのように言えます。体験していただき、当ホームの審査会での検討を経て登録していただくことがスムーズでオーソドックスな手続きとなります。
サービスの特色  ①協力医に訪問診療などを積極的に行っていただき、またご家族との協力のもと必要な通院介助も位置づけ、さらに常勤看護師を配置することなどによって、医療系サービスの提供を的確にすすめていくことを心がけています。
②地域のボランティアの協力も仰いでレクレーションを活発に創意工夫をこらして行います。
③利用者様・ご家族様との関係においても、地域の方々との交流においても、<コミュニケーション>を重視しそれを根幹にすえてとりくみます。
運営推進会議の開催状況  開催実績 6
延べ参加者数 36人
協議内容 ・管理者、参加者より近況報告
・活動状況説明
・事故、急変、ヒヤリハット報告
・質疑応答 等
・外部評価
新型コロナウィルス感染症拡大防止のため、やむなく開催を中止した場合は、書面にて報告しご意見を頂戴いたしております。

設備の状況

個室の数  5室
消火設備の有無  あり

利用料

食費 あり
・朝食:400円
・昼食:600円
・夕食:700円
・おやつ:100円
宿泊費  3,000円

従業者情報

総従業者数  26人
介護職員数 常勤 9人
非常勤 11人
看護職員数 常勤 1人
非常勤 0人
従業者の退職者数 常勤 0人
非常勤 1人
経験年数10年以上の介護支援専門員の割合 100%
夜勤を行う従業者数  1人

利用者情報

登録定員  28人
登録者総数
 ※<>内の数値は都道府県平均 
22人<19.5人>
登録者の平均年齢 87.2歳
登録者の男女別人数 男性:9人
女性:13人
要介護度別登録者数 要支援1 2人
要支援2 1人
要介護1 7人
要介護2 5人
要介護3 3人
要介護4 3人
要介護5 1人

その他

苦情相談窓口  045-410-6040
利用者の意見を把握する取組  有無 あり
開示状況 なし
地域密着型サービスの外部評価の実施状況  あり
2022/10/26
介護情報サービスかながわに開示
損害賠償保険の加入  あり
法人等が実施するサービス
(または、同一敷地で実施するサービスを掲載)
訪問介護
小規模多機能型居宅介護
認知症対応型共同生活介護
居宅介護支援
介護予防小規模多機能型居宅介護
訪問者数:303