介護事業所検索 介護サービス情報公表システム

神奈川県

花織 やまと

記入日:2025年02月07日
介護サービスの種類
小規模多機能型居宅介護
所在地
〒242-0001 神奈川県大和市下鶴間 2973-2 
連絡先
Tel:046-278-2177/Fax:046-278-2178

運営状況:レーダーチャート (レーダーチャートを閉じる

事業所概要

運営方針 花織やまとは、利用者の人権を尊重し住み慣れた地域での生活を継続することができるよう、地域住民との交流や地域活動への参加を図り、通いサービス、宿泊サービス、訪問サービスを柔軟に組み合わせることにより地域での暮らしを支援します。
事業開始年月日 2008/12/01
サービス提供地域  大和市 つきみ野、下鶴間、鶴間、西鶴間、中央林間、南林間、林間
協力医療機関  医療法人 徳洲会 大和徳洲会病院 ・ 社団法人 三栄会 中央林間病院 ・海老名けやきクリニック
営業時間  通いサービス 7時00分~21時30分
宿泊サービス 21時30分~7時00分

サービス内容

送迎の有無 あり
短期利用居宅介護の提供 あり
利用条件 通いサービスを中心として利用者の在宅生活を支援していきます。
健康チェックを行い、結果によっては入浴サービス等を中止する場合があります。サービスの提供上、他の利用者の方に迷惑となる行為等が見られた場合、利用の中止をしていただく事があります。
体験利用の内容 見学はいつでも対応させて頂きますが、体験利用はございません。
サービスの特色  花織やまとの「花」にちなんで道路に面している花壇に季節ごとの花を植えるのを利用者様と一緒にさせて頂いてます。また、季節ごとの地域の行事に積極的に参加し地域の方々との交流を深めるよう努めています。看護師による個別の散歩や簡単な機能訓練にも力を入れてます。職員によるレクリエーションにも力を入れ、活気ある花織やまとを目指しております。利用者様の事を第一に考えて、その日が楽しかった!という印象を頭の片隅にでも残って頂ければ本望です。送迎ではご家族やご利用者のご要望に合わせた利用時間などへの柔軟な対応を心がけています。
運営推進会議の開催状況  開催実績 計6回
延べ参加者数 30人
協議内容 事業所の運営内容や行事の報告、地域との連携について話し合う。
小規模多機能型の利用者状況と運営状態の報告を行う。
利用者様やご家族を含めた参加者からのご意見を伺う。
外部評価としてのご意見を伺い、取りまとめを行う。

設備の状況

個室の数  6室
消火設備の有無  あり

利用料

食費 あり
・朝食:400円
・昼食:600円
・夕食:600円
・おやつ:100円
宿泊費  2,500円

従業者情報

総従業者数  25人
介護職員数 常勤 5人
非常勤 14人
看護職員数 常勤 0人
非常勤 2人
従業者の退職者数 常勤 2人
非常勤 4人
経験年数10年以上の介護支援専門員の割合 100%
夜勤を行う従業者数  6人

利用者情報

登録定員  29人
登録者総数
 ※<>内の数値は都道府県平均 
16人<19.5人>
登録者の平均年齢 85歳
登録者の男女別人数 男性:4人
女性:12人
要介護度別登録者数 要支援1 1人
要支援2 2人
要介護1 3人
要介護2 3人
要介護3 3人
要介護4 3人
要介護5 1人

その他

苦情相談窓口  046-278-2177
利用者の意見を把握する取組  有無 あり
開示状況 あり
地域密着型サービスの外部評価の実施状況  あり
2023/3/31
常に住民と交流できる機会を設けている。
損害賠償保険の加入  あり
法人等が実施するサービス
(または、同一敷地で実施するサービスを掲載)
訪問介護
訪問看護
通所介護
短期入所生活介護
福祉用具貸与
特定福祉用具販売
認知症対応型通所介護
小規模多機能型居宅介護
認知症対応型共同生活介護
看護小規模多機能型居宅介護(複合型サービス)
居宅介護支援
介護予防訪問看護
介護予防特定施設入居者生活介護
特定介護予防福祉用具販売
介護予防小規模多機能型居宅介護
介護予防認知症対応型共同生活介護
訪問者数:258