2025年06月30日14:10 公表
みどりデイサービス
介護サービスの種類 |
地域密着型通所介護
|
---|---|
所在地 |
〒242-0017 神奈川県大和市大和東2-7-3 ポートライフ大和1-A
|
連絡先 |
Tel:046-244-4058/Fax:046-244-4058
|
受け入れ可能人数
-
受け入れ可能人数/最大受け入れ人数
6/6人 -
最大受け入れ人数6人中、現在の受け入れ可能人数6人です。
(2025年02月04日時点)
サービスの内容に関する自由記述
当移設では、『リハビリにより専門性を』、この言葉をモットーに、ご利用者様お一人お一人のお身体の姿勢を測定し、評価します。そのうえで、皆さま、同じ体操をするだけではなく、ご利用者様に合わせた個別運動指導を重要視しています。姿勢の測定は3か月に一度行い、しっかりとモニタリングします。ご利用されている方からは通所4回目で、『今までタンスの上にあって届かなかった物が、機能訓練して背筋が伸びたから、届くようになった』と、実感の声を多数いただいております。
サービスの質の向上に向けた取組
毎週金曜日には定期的な会議を行い、ご利用者様情報の共有・問題点の改善に努めております。また、スタッフの資格取得制度もあり、個人能力の向上にも力を入れております。
賃金改善以外で取り組んでいる処遇改善の内容
- 入職促進に向けた取組
-
- 法人や事業所の経営理念やケア方針・人材育成方針、その実現のための施策・仕組みなどの明確化
-
- 両立支援・多様な働き方の推進
-
- 職員の事情等の状況に応じた勤務シフトや短時間正規職員制度の導入、職員の希望に即した非正規職員から正規職員への転換の制度等の整備
- 有給休暇を取得しやすい雰囲気・意識作りのため、具体的な取得目標(例えば、1週間以上の休暇を年に●回取得、付与日数のうち●%以上を取得)を定めた上で、取得状況を定期的に確認し、身近な上司等からの積極的な声かけを行っている
-
-
- 腰痛を含む心身の健康管理
-
- 短時間勤務労働者等も受診可能な健康診断・ストレスチェックや、従業員のための休憩室の設置等健康管理対策の実施
-
- やりがい・働きがいの醸成
-
- ミーティング等による職場内コミュニケーションの円滑化による個々の介護職員の気づきを踏まえた勤務環境やケア内容の改善
- 利用者本位のケア方針など介護保険や法人の理念等を定期的に学ぶ機会の提供
-
-
併設されているサービス
当施設では整骨院を併設しており、整骨院の活動で毎週火・木曜の13時~14時の1時間は誰でも参加できる機能訓練体操会を行っております。介護保険対象外の地域資源の一つとして、多くの地域住民の方がご参加いただいております。包括支援センターからの紹介でご利用される方もおり、一次予防を重要視しています。
保険外の利用料等に関する自由記述
複写物の交付には一枚20円をいただきます。
従業員の情報
-
従業員の男女比
-
従業員の年齢構成
従業員の特色に関する自由記述
若い従業員が多く、活気があります。また、当たり前ですが、とても話しやすい雰囲気でご利用者様と接しており、ご利用者様との会話は途切れることがないくらいに、毎回、盛り上がります。その為か、ご利用者様からは、スタッフの顔を見るだけで、元気をもらえると、高評価を頂いております。何よりも『ご利用者様ファースト』の考えを、スタッフ全員で共有し、行動。そして日々、勉強しております。
利用者の情報
-
利用者の男女比
-
利用者の年齢構成
利用者の特色に関する自由記述
幅広い世代の方がご通所頂いております。女性が多い為、会話はいつも盛り上がり、とてもアットホームな雰囲気をご利用者様自ら作りだしてくれています。男性のご利用者様も含めて皆様、とても話しやすく、楽しく過ごしていただけます。
事業所の雇用管理に関する情報
勤務時間
午前中のみの営業の為9時から13時半
賃金体系
資格保有者(生活相談員):時給1350円
休暇制度の内容および取得状況
今後、休暇の取得をうながしていく
福利厚生の状況
社会保障・雇用保険あり
離職率
なし