2025年03月25日17:07 公表
小規模多機能型居宅介護 日和
受け入れ可能人数
-
受け入れ可能人数/最大受け入れ人数
0/0人 -
最大受け入れ人数0人中、現在の受け入れ可能人数0人です。
(2025年05月09日時点)
サービスの内容に関する自由記述
利用者、家族の状況を誦分にアセスメントし、必要な支援を行うように努めています。「自立支援」を妨げないような支援を検討・実施し、変化があれば状況に応じてサービス内容を変更しています。施設への「通い」を中心に「宿泊」や「訪問」を組み合わせ、利用者や家族の生活パターンに合わせた支援を心掛けています。
また、地域の農産物を食材に取り入れる等、地域の特徴を活かし、地域と結び付いたサービスが提供できるよう心掛けています。
サービスの質の向上に向けた取組
本体施設である介護老人保健施設と連携し、年間の職員研修計画に則り、計画的に様々な内容の研修を実施すると共に、事業所内でもテーマに応じた勉強会の機会を設け、研鑽を行っている。また、外部研修にも適宜職員を派遣し、学んだ内容を事業所に持ち帰り全体化するようにしている。
- 取組に関係するホームページURL
-
-
介護老人保健施設みどりの杜
http://www.midorinokaze.or.jp
-
介護老人保健施設みどりの杜
賃金改善以外で取り組んでいる処遇改善の内容
-
併設されているサービス
-
保険外の利用料等に関する自由記述
-
従業員の情報
-
従業員の男女比
-
従業員の年齢構成
従業員の特色に関する自由記述
現在、就業中の10名が女性職員です。介護職員が9名、看護師が1名の配置となっています。
料理上手な職員が集まっており、毎日、事業所で手作りした温かいお食事や美味しいおやつを提供しています。
介護福祉士の保有率は10割で、その他、介護支援専門員や社会福祉士有資格者がおります。
利用者の情報
-
利用者の男女比
-
利用者の年齢構成
利用者の特色に関する自由記述
ご自分で歩ける方から歩行器、シルバーカーや車いすの方、要支援から要介護5の方を対象に受け入れを行っています。
浴室はユニットバスにリフトを設置しており、浴槽を跨いで入ることが難しい方にも入浴して頂くことが出来ます。