介護事業所検索 介護サービス情報公表システム

神奈川県

らいおんハートリハビリ温泉デイサービスあおば笠間

記入日:2025年02月08日
介護サービスの種類
地域密着型通所介護
所在地
〒247-0006 神奈川県横浜市栄区笠間4-11-11 秋本ビル 1階
連絡先
Tel:045-392-8877/Fax:045-392-5088

運営状況:レーダーチャート (レーダーチャートを閉じる

事業所概要

運営方針 事業の実施に当たっては、要介護者等となった場合においても、心身の特性を踏まえて、利用者が可能な限りその居宅において、その有する能力に応じ自立した日常生活を営むことができるよう、さらに利用者の社会的孤立感の解消及び心身の機能の維持並びに利用者の家族の身体的及び精神的負担の軽減を図るために、必要な日常生活上の世話又は支援、機能訓練等の介護その他必要な援助を行う。また、利用者の意思及び人格を尊重し、常に利用者の立場に立ったサービスの提供に努める。
事業の実施に当たっては、要介護者等となることの予防又はその状態の軽減若しくは悪化の防止に資するよう、その目標を設定し、計画的に行うとともに、地域との結びつきを重視し、市町村、地域包括支援センター、老人介護支援センター、居宅サービス事業者、介護予防サービス事業者、他の地域密着型サービス事業者、地域密着型介護予防サービス事業者、その他の保健・医療・福祉サービスを提供する者、住民による自発的な活動によるサービスを含めた地域における様々な取り組みを行う者等と密接な連携を図り、総合的なサービスの提供に努める。
事業開始年月日 2021/04/01
サービス提供地域  栄区は飯島町、犬山町、笠間町、笠間1丁目~5丁目、鍛冶ヶ谷町、鍛冶ヶ谷1丁目、2丁目、桂台北、桂台中、桂台西1丁目、2丁目、桂台東、桂台南1丁目、2丁目、桂町、金井町、上之町、亀井町、公田町、小菅ヶ谷1丁目~4丁目、小菅ヶ谷町、小山台2丁目、田谷町、中野町、長尾台町、長沼町、野七里1丁目、本郷台1丁目~5丁目、元大橋1丁目、2丁目、若竹町
戸塚区は小雀町、原宿1丁目~4丁目
港南区は日野南6丁目、7丁目とする。
営業時間  平日 08時00分~17時00分
土曜 時分~時分
日曜 時分~時分
祝日 08時00分~17時00分
定休日 土曜日、日曜日
留意事項 12月31日~1月3日(曜日配列により変動)
受付可能時間:8:00~17:00
延長サービスの有無  なし

サービス内容

サービスの特色  3時間の入浴も出来る機能訓練特化型のデイサービスです。
浴槽は檜のお風呂で、茨城県から運んでいる温泉を楽しむことが出来ます。
集団訓練でみんなで楽しく、個別訓練でその方に合わせた訓練を提供しています。
動画を使っての訓練やエアロバイク、ウォーキングマシンで基礎体力と関節可動域の維持、向上を目指します。
ウォーターベッドもあり筋肉を解していきます。
歯科医師監修のプログラムで口腔機能向上訓練にも力を入れています。
送迎サービスの有無  あり
送迎時における居宅内介助等の実施の有無 あり

設備の状況

浴室設備の数 1か所
消火設備の有無  あり

利用料

サービス提供地域外の送迎の費用とその算定方法
(サービスの提供地域では送迎費の負担はありません) 
通常の事業の実施地域を越えて行う地域密着型通所介護等に要した交通費は徴収しない。
延長料金とその算定方法  通常要する時間を超えるサービスを提供する場合の費用は徴収しない。
食費とその算定方法  食事の提供は行っていない。
キャンセル料とその算定方法  なし
当日にご連絡を頂いた場合は、個人の教養費・娯楽費を頂く場合があります。(ただし、頂いた実績はありません)
利用者負担軽減制度の有無  なし

従業者情報

総従業者数  18人
看護職員 常勤 0人
非常勤 1人
看護職員の退職者数  常勤 0人
非常勤 0人
介護職員 常勤 4人
非常勤 6人
介護職員の退職者数  常勤 0人
非常勤 2人
経験年数5年以上の介護職員の割合 50%

利用者情報

利用定員
 ※<>内の数値は都道府県平均 
18人<11.8人>
要介護度別利用者数 要介護1 9人
要介護2 29人
要介護3 10人
要介護4 9人
要介護5 1人

その他

苦情相談窓口  045-392-8877
利用者の意見を把握する取組  有無 なし
開示状況 なし
第三者評価等の実施状況(記入日前4年間の状況)  なし
当該結果の一部の公表の同意 なし
評価機関による講評
事業所のコメント
損害賠償保険の加入  あり
法人等が実施するサービス
(または、同一敷地で実施するサービスを掲載)
地域密着型通所介護
訪問者数:156