介護事業所検索 介護サービス情報公表システム

神奈川県

リハビリデイサービス クララ 弥生台

記入日:2025年02月14日
介護サービスの種類
地域密着型通所介護
所在地
〒245-0006 神奈川県横浜市泉区西が岡2-9-3 
連絡先
Tel:045-392-4812/Fax:045-392-4813
※このページは事業所の責任にて公表している情報です。

受け入れ可能人数

  • 受け入れ可能人数/最大受け入れ人数
    2/10人
  • 最大受け入れ人数10人中、現在の受け入れ可能人数2人です。
    (2025年02月10日時点)

サービスの内容に関する自由記述

個々の目標をお伺いし、その目標達成に向けた個別プログラムを実施。
ご利用者様の「成果」に執着したサポートにこだわっています。
ご利用者様の気持ちに寄り添い、一緒に目標達成を喜べる関係性つくりを目指しています。

サービスの質の向上に向けた取組

日々のサービスの中で、ご利用者様への接し方(お声がけの仕方)やマシン指導の方法などの改善を常に意識しています。
その中で課題が見つかった際はすぐに職員同士で共有・話し合いをし、改善し続けています。

賃金改善以外で取り組んでいる処遇改善の内容

入職促進に向けた取組
  • 他産業からの転職者、主婦層、中高年齢者等、経験者・有資格者等にこだわらない幅広い採用の仕組みの構築(採用の実績でも可)
  • -

資質の向上やキャリアアップに向けた支援
  • 研修の受講やキャリア段位制度と人事考課との連動
  • -

  • エルダー・メンター(仕事やメンタル面のサポート等をする担当者)制度等導入
  • -

両立支援・多様な働き方の推進
  • 職員の事情等の状況に応じた勤務シフトや短時間正規職員制度の導入、職員の希望に即した非正規職員から正規職員への転換の制度等の整備
  • -

腰痛を含む心身の健康管理
  • 短時間勤務労働者等も受診可能な健康診断・ストレスチェックや、従業員のための休憩室の設置等健康管理対策の実施
  • -

  • 事故・トラブルへの対応マニュアル等の作成等の体制の整備
  • -

生産性向上(業務改善及び働く環境改善)のための取組
  • 業務手順書の作成や、記録・報告様式の工夫等による情報共有や作業負担の軽減を行っている
  • -

やりがい・働きがいの醸成
  • ミーティング等による職場内コミュニケーションの円滑化による個々の介護職員の気づきを踏まえた勤務環境やケア内容の改善
  • -

併設されているサービス

-

保険外の利用料等に関する自由記述

-

従業員の情報

  • 従業員の男女比

  • 従業員の年齢構成

従業員の特色に関する自由記述

ご利用者様に楽しく体を良くしていただき今後も快適に生活していただけるよう、コミュニケーションを取り、日々の悩みや愚痴、楽しい会話をして楽しく過ごし体を鍛えていただけるよう心がけております。

利用者の情報

  • 利用者の男女比

  • 利用者の年齢構成

利用者の特色に関する自由記述

身体を動かす施設だから若い方が多いのかしらと思われる方がいると思いますが、弊社では様々なご病気をお持ちの方がご利用されております。例えば、パーキンソン病、片麻痺、腰椎圧迫骨折など。はじめは慣れなところで不安もありますが、お話し好きのご利用者様もおりますので1ヶ月もあれば馴染んでご自分からお話しされている方もおります。

事業所の雇用管理に関する情報

勤務時間

送迎もあるため早いものは8時から出勤しております。お店は9時から18時となります。

ケアの詳細(具体的な接し方等)

法令・通知等で「書面掲示」を求めている事項の一覧

利用申込者のサービスの選択に資すると認められる重要事項(運営規程の概要等)

運営規程_クララ弥生台.pdf
重要事項説明書_クララ.pdf