介護事業所検索 介護サービス情報公表システム

神奈川県

リハビリデイサービス クララ みたけ台

記入日:2025年02月14日
介護サービスの種類
地域密着型通所介護
所在地
〒227-0047 神奈川県横浜市青葉区みたけ台5-7 藤ヶ丘マイシティ B
連絡先
Tel:045-509-1378/Fax:045-509-1379
※このページは事業所の責任にて公表している情報です。

受け入れ可能人数

  • 受け入れ可能人数/最大受け入れ人数
    0/10人
  • 最大受け入れ人数10人中、現在の受け入れ可能人数0人です。
    (2025年02月14日時点)

サービスの内容に関する自由記述

午前・午後2部制の半日型リハビリ型デイサービスです。内容はマシンを中心としたパワーリハビリと個々のお悩みに合わせた個別のリハビリメニューの構成で行っています。例えば、脳疾患後の半身麻痺によるADL・IADLの低下・運動器疾患(変形性膝関節症・腰椎脊柱管狭窄症など)・日常生活における転倒リスクの改善など、様々な理由で通所されていますが、根本的にこれらのお悩みっを解決をするには「失われた筋肉を取り戻す」ということが重要になります。そのためクララではご利用者様それぞれに合わせた正しい知識をお伝えすると共に適切なリハビリの提供に力を入れています。生活相談員によるアセスメント→多職種会議でご利用者様の目標決定→機能訓練指導員による初回利用時の体力測定などで現在のお身体の状態の把握→個々に合わせたリハビリメニューの決定→リハビリ実施、というサイクルでしっかりと問題解決ができるよう努めています。

サービスの質の向上に向けた取組

毎月機能訓練指導員以外のスタッフも介護の知識だけではなく病気やリハビリの専門的な知識を得るため理学療法士や作業療法士向けの動画研修を行っています。その他日々マシン指導における問題点は営業終了後に振り返りをし次の一手を決めてから業務を終了し、定期的にご利用者様への痛みについてのヒアリングのロープレ研修・リハビリメニューの決め方研修・体力測定の研修などロープレ形式で行っています。

賃金改善以外で取り組んでいる処遇改善の内容

入職促進に向けた取組
  • 事業者の共同による採用・人事ローテーション・研修のための制度構築
  • -

  • 他産業からの転職者、主婦層、中高年齢者等、経験者・有資格者等にこだわらない幅広い採用の仕組みの構築(採用の実績でも可)
  • -

資質の向上やキャリアアップに向けた支援
  • 研修の受講やキャリア段位制度と人事考課との連動
  • -

  • エルダー・メンター(仕事やメンタル面のサポート等をする担当者)制度等導入
  • -

両立支援・多様な働き方の推進
  • 職員の事情等の状況に応じた勤務シフトや短時間正規職員制度の導入、職員の希望に即した非正規職員から正規職員への転換の制度等の整備
  • -

腰痛を含む心身の健康管理
  • 短時間勤務労働者等も受診可能な健康診断・ストレスチェックや、従業員のための休憩室の設置等健康管理対策の実施
  • -

  • 事故・トラブルへの対応マニュアル等の作成等の体制の整備
  • -

生産性向上(業務改善及び働く環境改善)のための取組
  • 業務手順書の作成や、記録・報告様式の工夫等による情報共有や作業負担の軽減を行っている
  • -

やりがい・働きがいの醸成
  • ミーティング等による職場内コミュニケーションの円滑化による個々の介護職員の気づきを踏まえた勤務環境やケア内容の改善
  • -

併設されているサービス

-

保険外の利用料等に関する自由記述

-

従業員の情報

  • 従業員の男女比

  • 従業員の年齢構成

従業員の特色に関する自由記述

年齢は様々ですがスタッフ全員明るく元気なスタッフばかりです。利用者様のお悩みやお気持ちに寄り添いたいという思いからコミュニケーションの取り方も日々アドバイスし合いながら業務を行っています。またプロフェッショナルなスタッフが多いため日々の勉強や努力を欠かさず常に高みの追求ができるスタッフだと自信を持っております。

利用者の情報

  • 利用者の男女比

  • 利用者の年齢構成

利用者の特色に関する自由記述

年齢も様々、脳疾患後の後遺症の方や運動器系疾患の方などご利用者様の病歴や症状も様々ですが、ご自身のお身体のお悩みに向き合い、真剣にリハビリされている方が多いです。以前行っていた趣味の再開や家庭での役割をまた復活したいと意欲的に取り組んでいらっしゃいます。

事業所の雇用管理に関する情報

勤務時間

基本的に8:00-18:30の中での勤務時間になります。

休暇制度の内容および取得状況

クララ自体が土日お休みになっているため現在週休2日の休暇になります。有休については他事業所からヘルプをもらうなどで対応できる状況です。

ケアの詳細(具体的な接し方等)

法令・通知等で「書面掲示」を求めている事項の一覧

利用申込者のサービスの選択に資すると認められる重要事項(運営規程の概要等)

運営規程_クララみたけ台.pdf
重要事項説明書_クララ.pdf