介護事業所検索 介護サービス情報公表システム

神奈川県

野川の里“利家庵”梅の間

記入日:2025年01月10日
介護サービスの種類
認知症対応型通所介護
所在地
〒216-0041 神奈川県川崎市宮前区野川本町1-17-48 
連絡先
Tel:044-798-8788/Fax:044-798-8791
※このページは事業所の責任にて公表している情報です。

受け入れ可能人数

  • 受け入れ可能人数/最大受け入れ人数
    8/42人
  • 最大受け入れ人数42人中、現在の受け入れ可能人数8人です。
    (2025年02月10日時点)

サービスの内容に関する自由記述

家庭の延長であることを第一に考えたサービスとして、IADLの維持向上のため家事全般を機能訓練の一つとして行っております。
入浴はお一人ずつゆっくりと、着脱衣から洗身まで残存機能を維持するため声掛け見守りで行っております。
食事は個人に合わせた量と形態で召し上がって頂きます。
毎月「季節のおやつ作り」「誕生日会」「音楽会」を開催。他にもイベントを行い日常生活と少し変わった楽しみを提供します。

サービスの質の向上に向けた取組

-

賃金改善以外で取り組んでいる処遇改善の内容

-

併設されているサービス

介護予防認知症対応

保険外の利用料等に関する自由記述

サービス提供時間を過ぎても、実費でご利用が可能です。ご家族の急な用事にも対応させて頂きます。

従業員の情報

  • 従業員の男女比

  • 従業員の年齢構成

従業員の特色に関する自由記述

認知症へのプロ意識が高く、性格は明るく楽しい人の集まりです。みな行動力があり、様々な局面に臨機応変に対応できます。
利用者様同士のコミュニケーションを大切にしながら、皆様の思いを第一に考え、日々一緒に楽しく明るく過ごしています。
また年代も様々ですので、古いことから新しいことまで話題も豊富でお互い学びあいながら利用者様の介護に活かしています。

利用者の情報

  • 利用者の男女比

  • 利用者の年齢構成

利用者の特色に関する自由記述

軽度の認知症の方が多く、ADLはほぼ自立です。家事全般(料理等台所仕事・買い物・掃除・洗濯・畑仕事など)をスタッフと一緒に行って頂いております。
門扉から室内まで、バリアアリーなので、利用者様は常に足元に注意を払い歩行されています。
料理が好き、買い物が好き、掃除が好きなど、それぞれご自分の得意とする場面で役割を持ち楽しみながら活躍され、男性は将棋や唄、畑仕事、日曜大工などをスタッフと一緒に行ったり、また女性は手工芸に興味が強く熱心に参加されています。
玄関では靴を脱いで上がって頂きますので、普段ご自宅で過ごされているように自由に一日を過ごされています。

ケアの詳細(具体的な接し方等)