運営方針 |
1 利用者の心身の特性を踏まえ、その有する能力に応じ自立した日常生活を営むことができるよう、利用者の居宅において、理学療法、作業療法又は言語聴覚療法その他必要なリハビリテーションを行うことにより、利用者の心身の機能の維持回復を図り、利用者の生活機能の維持又は向上を行うこととする。
2 指定訪問リハビリテーション等は、病状が安定しており、診察に基づき実施される計画的な医学管理の下、自宅でのリハビリテーションが必要であると主治医が認めた通所が困難な利用者に対して行うものとする。
3 事業の実施に当たっては、関係市町村、指定居宅介護支援事業者、指定介護予防支援事業者(地域包括支援センター)、地域の保健・医療・福祉サービスとの綿密な連携を図り、総合的なサービスの提供に努めるものとする。
4 前項のほか、「新潟市指定居宅サービス等の事業の人員,設備及び運営の基準に関する条例(平成24年12月21日新潟市条例第88号)」及び「新潟市指定介護予防サービス等の事業の人員,設備及び運営並びに指定介護予防サービス等に係る介護予防のための効果的な支援の方法の基準に関する条例(平成24年12月21日新潟市条例第92号)」に定める内容を遵守し、事業を実施するものとする。 |
事業開始年月日 |
1976/09/24 |
サービス提供地域  |
新潟市中央区全域、江南区(曽野木・両川圏域)、西区(小新・小針圏域の一部、黒崎圏域の一部)
但し、相談によりその他地域でもサービス提供いたします。 |
事業所に併設している医療サービス |
院内における健康保険法の規定による療養に要する診療 |
営業時間 ※()内はサービスを利用できる時間 |
平日 |
8時30分~17時30分
(9時00分~16時30分) |
土曜 |
8時30分~17時30分
(9時00分~16時30分) |
日曜 |
時分~時分
(時分~時分) |
祝日 |
8時30分~17時30分
(9時00分~16時30分) |
定休日 |
日曜日 |
留意事項 |
祝日・年末年始については、スタッフの勤務体制によって変動します。 |