介護事業所検索 介護サービス情報公表システム

新潟県

新潟南病院

記入日:2024年11月20日
介護サービスの種類
訪問リハビリテーション
所在地
〒950-8601 新潟県新潟市中央区鳥屋野2007番地6 
連絡先
Tel:025-284-2511/Fax:025-284-2080
※このページは事業所の責任にて公表している情報です。

サービスの内容に関する写真

  • サービスの内容に関する写真
    Instagramで情報発信しています
  • サービスの内容に関する写真
    Facebookで情報発信しています

受け入れ可能人数

  • 受け入れ可能人数/最大受け入れ人数
    0/0人
  • 最大受け入れ人数0人中、現在の受け入れ可能人数0人です。
    (2024年11月20日時点)

サービスの内容に関する自由記述

SNS(Instagram、Facebook)にて「訪問リハビリ」について情報発信しています

サービスの質の向上に向けた取組

-

取組に関係するホームページURL

賃金改善以外で取り組んでいる処遇改善の内容

-

併設されているサービス

-

保険外の利用料等に関する自由記述

-

従業員の情報

  • 従業員の男女比

  • 従業員の年齢構成

従業員の特色に関する自由記述

<多職種連携>
身体機能・生活動作・飲み込み・コミュニケーションなど各々の専門職がいます!
病院が事業所のため多職種(医師、歯科医師、看護師、管理栄養士、薬剤師、視能訓練士など)と連携しやすく、多角的な視点でのリハ介入が可能です。
<在宅復帰を支える>
自宅退院後、スムーズにトラブルなく在宅復帰ができるよう支援しています。
「退院すればできるもんだと思っていたのにうまくいかない」「再発・再入院を繰り返すのが心配」  など
<飲み込みのリハビリ>
安全かつ楽しく食事ができることを目指しています。歯科と連携し、嚥下機能検査も行っています。(嚥下機能検査:嚥下造影検査(外来のみ)、嚥下内視鏡検査(在宅でも可))
<やりたいことの実現>
「その人らしい生活」、「社会参加」を実現することを支援します。
日常生活動作、家事、仕事や家庭・地域社会での役割など自分らしい活動や参加の機会が増えると心身機能も改善します。

利用者の情報

  • 利用者の男女比

  • 利用者の年齢構成

利用者の特色に関する自由記述

-

ケアの詳細(具体的な接し方等)

その他

ブログやSNSへのリンク

  • 新潟南病院訪問リハビリテーション Instagram
    https://www.instagram.com/minami.houmonreha/
  • 新潟南病院訪問リハビリテーション Facebook
    https://www.facebook.com/houmonreha.minami/
  • 法令・通知等で「書面掲示」を求めている事項の一覧

    利用申込者のサービスの選択に資すると認められる重要事項(運営規程の概要等)

    運営規程
    重要事項説明書
    契約書