2025年02月26日10:18 公表
脳とこころの訪問看護ステーション長岡
受け入れ可能人数
-
受け入れ可能人数/最大受け入れ人数
40/45人 -
最大受け入れ人数45人中、現在の受け入れ可能人数40人です。
(2020年10月22日時点)
サービスの内容に関する自由記述
さまざまな精神疾患をお持ちの方や、こころのケアが必要な方、また認知症など介護が必要な方のご自宅や入所されている施設を、経験豊富な看護師などが訪問し、心身の両面からサポートします。
サービスの質の向上に向けた取組
在籍する看護師は提携する精神科医と定期的なカンファレンスを行い、精神医療の知識の向上に取り組んでいます。
賃金改善以外で取り組んでいる処遇改善の内容
-
併設されているサービス
-
保険外の利用料等に関する自由記述
-
従業員の情報
-
従業員の男女比
-
従業員の年齢構成
従業員の特色に関する自由記述
「脳とこころの訪問看護ステーション」は、精神科訪問看護経験や精神科病棟および精神科外来勤務経験などの豊富な知識と現場経験を有する看護師が多く在籍し、充実した医療のバックアップ体制に特化しています。精神疾患の方のメンタル面の看護サポートを中心に、認知症を含む高齢者の方の介護まで、在宅療養を援助します。
利用者の情報
-
利用者の男女比
-
利用者の年齢構成
利用者の特色に関する自由記述
対象となる方
ひきこもり・うつ病・統合失調症・アルコール依存・薬物依存・発達障害・双極性感情障害・パニック障害・不安障害・人格障害・摂食障害・不眠症・知的障害・高次脳機能障害・認知症・高齢独居・老々介護・症状の管理・お薬の管理・日常生活の助言や援助・対人関係向上・ご家族の相談
その他、糖尿病のインスリン自己注射指導、経管栄養の方の日々の食事管理、終末期の自宅におけるより快適な生活、呼吸器装着者の日々のケアといった「身体管理面」もお任せください。
事業所の雇用管理に関する情報
勤務時間
8:30~17:30
休暇制度の内容および取得状況
勤務予定表に基づく。週休2日制、有給休暇、産前産後休暇、育児休暇、育児時短勤務あり。
平日休みはもちろん、シフトによっては連休取得も可能です。働きやすさを重視しています。