介護事業所検索 介護サービス情報公表システム

新潟県

在宅介護支援センター浜浦町

記入日:2024年11月29日
介護サービスの種類
居宅介護支援
所在地
〒951-8151 新潟県新潟市中央区浜浦町1丁目181番地3 
連絡先
Tel:025-266-5055/Fax:025-234-2469
※このページは事業所の責任にて公表している情報です。

受け入れ可能人数

  • 受け入れ可能人数/最大受け入れ人数
    0/0人
  • 最大受け入れ人数0人中、現在の受け入れ可能人数0人です。
    (2024年11月29日時点)

サービスの内容に関する自由記述

介護相談・新規申請からサービス利用に繋げられるよう、包括的・継続的支援を行っています。
また、在宅介護支援センターの経験を活かし、併設の診療所、訪問看護と連携を図り地域に密着した支援をしています。

サービスの質の向上に向けた取組

ケアマネージャーは経験豊富な社会福祉士、介護福祉士等の資格を有しており、外部研修の積極的な参加、事業所内会議を定期的に行い情報共有を図っています。
また、併設する施設、堀川内科・神経内科医院の医師・看護師、浜浦町訪問看護ステーションの看護師、隣接する調剤薬局と連携し、医療依存度の高い方、高度の認知症の方など様々な利用者様を担当しサービスの質の向上を目指しています。

賃金改善以外で取り組んでいる処遇改善の内容

資質の向上やキャリアアップに向けた支援
  • 働きながら介護福祉士取得を目指す者に対する実務者研修受講支援や、より専門性の高い介護技術を取得しようとする者に対する喀痰吸引、認知症ケア、サービス提供責任者研修、中堅職員に対するマネジメント研修の受講支援等
両立支援・多様な働き方の推進
  • 職員の事情等の状況に応じた勤務シフトや短時間正規職員制度の導入、職員の希望に即した非正規職員から正規職員への転換の制度等の整備
  • 有給休暇が取得しやすい環境の整備
やりがい・働きがいの醸成
  • ミーティング等による職場内コミュニケーションの円滑化による個々の介護職員の気づきを踏まえた勤務環境やケア内容の改善
  • 地域包括ケアの一員としてのモチベーション向上に資する、地域の児童・生徒や住民との交流の実施

併設されているサービス

堀川内科・神経内科医院  :在宅療養診療所として登録。脳神経内科医1名、内科医2名(非常勤)、看護師4名(常勤3名、非常勤1名)、放射線技師1名(非常勤)、
              医療事務3名。
浜浦町訪問看護ステーション:訪問看護・予防訪問看護。保健師3名(常勤1名、非常勤2名)、看護師3名(常勤2名、非常勤1名)
              難病患者や、医療依存度の高い利用者を多数受け持っている。

保険外の利用料等に関する自由記述

-

従業員の情報

  • 従業員の男女比

  • 従業員の年齢構成

従業員の特色に関する自由記述

専任のケアマネージャー4名(内、主任ケアマネージャー3名)、事務員1名の計5名の事業所です。
経験豊富な社会福祉士、介護福祉士等の資格を有するものがおり、併設する診療所、訪問看護ステーションの看護師と連携を図りそれぞれの強みを活かして総合的な支援ができる体制をとっています。
常に情報共有を図り、担当ケアマネージャーが不在でも調整できるチーム作りをしています。

利用者の情報

  • 利用者の男女比

  • 利用者の年齢構成

利用者の特色に関する自由記述

脳血管障害、神経難病、悪性腫瘍など医療依存度の高い方、高度の認知症の方など様々な利用者様を担当しています。

ケアの詳細(具体的な接し方等)