2025年02月07日13:52 公表 画面を印刷する お気に入りに追加する デイサービスセンター 花はな 事業所の概要 事業所の特色 事業所の詳細 運営状況 その他 記入日:2024年11月11日 介護サービスの種類 通所介護 所在地 〒956-0816 新潟県新潟市秋葉区新津東町1丁目7番53号 地図を開く 連絡先 Tel:0250-21-4488/Fax:0250-22-4488 ホームページを開く お気に入り登録完了 × 閉じる お気に入り事業所に登録しました。 お気に入り事業所一覧を見る 運営状況 事業所概要 サービス内容 設備の状況 利用料 従業者情報 利用者情報 その他 運営状況:レーダーチャート (レーダーチャートを閉じる) ▲このページのトップへ 事業所概要 運営方針 この事業は、介護保険法の理念に基づき、病気や怪我などにより、家庭において寝たきりやそれに準じる状態にある者(以下「要介護者等」いう。)に対して、その有する能力に応じ自立した日常生活を営むことが出来るよう、通所により入浴、食事などの各種サービスを提供することによって、要介護者等の生活の助長、社会的孤立感の解消、心身機能の維持向上を図るとともに、その家族の身体的、精神的な負担の軽減を図ることを目的とする。 通所介護事業を、他の事業から孤立して位置付け、人事・財務・物品等の管理については、管理者の責任において実施することとする。事業の実施にあたっては、居宅介護支援事業者、各保険医療機関、関係市町村、地域の保健・医療・福祉サービス事業者などとの連携を図り、協力と理解のもとに総合的なサービスの提供に努めるものとする。 緊急の事態にも柔軟に対応できる体制を整備する。 事業開始年月日 2005/11/01 サービス提供地域 新潟市秋葉区、五泉市(旧五泉市)、阿賀野市(旧京ヶ瀬村) 営業時間 平日 8時30分~17時30分 土曜 8時30分~17時30分 日曜 0時00分~0時00分 祝日 8時30分~17時30分 定休日 毎週水曜日・日曜日 留意事項 延長サービスの有無 サービス内容 サービスの特色 デイサービスセンター 花はなでは、『一期一会』をモットウに、利用者様、ご家族の皆様の立場に立ってサービスを提供いたします。かけがえのないひとときをいつも清潔で、笑顔の花いっぱいの空間でお過ごし頂けます。また、利用者様を様々な感染症から守るために、加湿器付空気清浄機を導入したり、換気や消毒などを徹底しております。送迎中もドライブ気分で景色の良い所を通り、いつの間にか地元の民謡の大合唱!カラオケの機械を使わなくてもお風呂場やフロアのどこかから歌声や笑い声が絶えません。また、季節を感じる手料理に思わず笑みがこぼれます。編み物教室や将棋、囲碁、麻雀と趣味活動も充実しています。午後はお出掛け行事や、楽しいレクリエーションでリフレッシュ!喫茶タイムで一服したら職員一同が集まって、「本日もご利用ありがとうございました」と、ご挨拶。そしてご自宅まで安全安心運転でお送りいたします。こうしてあっと言う間に一日が過ぎていきますが、利用者様にお会いできた感謝の気持ちを忘れずに、ひとりひとりに真心を込めてサービスいたします。 送迎サービスの有無 送迎時における居宅内介助等の実施の有無 設備の状況 浴室設備の数 1か所 消火設備の有無 利用料 サービス提供地域外の送迎の費用とその算定方法(サービスの提供地域では送迎費の負担はありません) 法定どおり 延長料金とその算定方法 法定どおり 食費とその算定方法 昼食代(おやつ代・フリードリンク代込み)950円の他、レクリエーション等で特別な食事を提供する場合その都度、食事提供委託業者と話し合いをし金額を設定しています。 キャンセル料とその算定方法 利用者負担軽減制度の有無 従業者情報 総従業者数 24人 看護職員 常勤 0人 非常勤 3人 看護職員の退職者数 常勤 0人 非常勤 1人 介護職員 常勤 4人 非常勤 9人 介護職員の退職者数 常勤 2人 非常勤 1人 経験年数10年以上の介護職員の割合 38.5% 利用者情報 利用定員 ※<>内の数値は都道府県平均 50人<30.5人> 要介護度別利用者数 要介護1 23人 要介護2 33人 要介護3 13人 要介護4 7人 要介護5 6人 その他 苦情相談窓口 0250-21-4488 利用者の意見を把握する取組 有無 開示状況 第三者評価等の実施状況(記入日前4年間の状況) 当該結果の一部の公表の同意 評価機関による講評 事業所のコメント 損害賠償保険の加入 法人等が実施するサービス(または、同一敷地で実施するサービスを掲載) 通所介護短期入所生活介護居宅介護支援介護予防短期入所生活介護 訪問者数:293