2025年02月07日13:52 公表
合同会社 湊町矢島ケアマネ事務所
受け入れ可能人数
-
受け入れ可能人数/最大受け入れ人数
3/30人 -
最大受け入れ人数30人中、現在の受け入れ可能人数3人です。
(2024年11月29日時点)
サービスの内容に関する自由記述
お一人、お一人その方とご家族がどのようにこれからの時間を過ごしていきたいかお話しをよくお聞きいたします。
それにあわせてにディサービス、ショートスティ、ヘルパー利用、訪問看護、訪問リハビリ
福祉用具のレンタル、各施設紹介等できます。毎月のように計画が変化していくのは当たり前です。
ご遠慮なくご相談下さい。
サービスの質の向上に向けた取組
ケアマネージャと相談して困った事が解決していくと、ご利用者と御家族に思われるように日夜取り組んで
いきたいと思っています。
- 取組に関係するホームページURL
-
-
湊町矢島ケアマネ事務所
http://yajima-keamane.net
-
湊町矢島ケアマネ事務所
賃金改善以外で取り組んでいる処遇改善の内容
- 資質の向上やキャリアアップに向けた支援
-
- 働きながら介護福祉士取得を目指す者に対する実務者研修受講支援や、より専門性の高い介護技術を取得しようとする者に対するユニットリーダー研修、ファーストステップ研修、喀痰吸引、認知症ケア、サービス提供責任者研修、中堅職員に対するマネジメント研修の受講支援等
- 研修の受講やキャリア段位制度と人事考課との連動
- エルダー・メンター(仕事やメンタル面のサポート等をする担当者)制度等導入
- 上位者・担当者等によるキャリア面談など、キャリアアップ・働き方等に関する定期的な相談の機会の確保
-
-
-
-
- 腰痛を含む心身の健康管理
-
- 事故・トラブルへの対応マニュアル等の作成等の体制の整備
-
併設されているサービス
-
保険外の利用料等に関する自由記述
訪問歯科、医療保険で出来るリハビリ、マッサージ、配食弁当の紹介もできます。
従業員の情報
-
従業員の男女比
-
従業員の年齢構成
従業員の特色に関する自由記述
人生の後半となる所で、お知り合いになった利用者様を大切にして支援していきたいと思います。
ホームページをご覧になって、ご家族様が県外からお問い合わせになる事も多いです。管理者自身も
長期にわたり介護の経験があり、親見にご相談させていただきます。
利用者の情報
-
利用者の男女比
-
利用者の年齢構成
利用者の特色に関する自由記述
困った時にはすぐ相談してくださる方がほとんどです。
事業所の雇用管理に関する情報
勤務時間
9時から18時まで営業しております。月曜日から金曜日までです。
離職率
一人ケアマネなので、体が続くまで営業いたします。
その他
連絡ミスのないように努めております。
ホームページのブログもお読みください。