介護事業所検索 介護サービス情報公表システム

新潟県

居宅介護支援事業所 きずな

記入日:2024年11月19日
介護サービスの種類
居宅介護支援
所在地
〒951-8054 新潟県新潟市中央区礎町通上1ノ町1931番地3 
連絡先
Tel:025-226-7128/Fax:025-226-7129
※このページは事業所の責任にて公表している情報です。

受け入れ可能人数

  • 受け入れ可能人数/最大受け入れ人数
    2/155人
  • 最大受け入れ人数155人中、現在の受け入れ可能人数2人です。
    (2024年11月24日時点)

サービスの内容に関する自由記述

◆お客様がご利用しているサービス提供事業者(デイサービス・ショートステイ・通所リハビリ)に訪問し、ご利用時の様子をお伺いしながら、より良いサービス提供につなげてまいります。

◆お客様が入院された時には、病院にお伺いし、ご本人様にお会いし、看護師や医療相談員と情報交換をしながら退院後も住み慣れた地域で生活を続けていけるようお手伝いいたします。

◆介護保険関係事業者のみならず、地域包括支援センターや市町村らと連携し、一緒に訪問を重ねたり、定期的な検討会を開催いたしております。

◆24時間いつでもご相談できる体制を整えておりますのでお気軽にご連絡ください。

サービスの質の向上に向けた取組

-

賃金改善以外で取り組んでいる処遇改善の内容

-

併設されているサービス

-

保険外の利用料等に関する自由記述

-

従業員の情報

  • 従業員の男女比

  • 従業員の年齢構成

従業員の特色に関する自由記述

◆介護支援専門員のスタッフの大半が未経験からスタートしております。そのため社内研修だけでなくケアマネジャーとしての資質向上を目的に外部研修にも積極的に参加しております。

◆スタッフそれぞれが社会福祉士・介護福祉士・管理栄養士などの資格所有者ですので、個々の専門性を活かしてお客様ご本人やご家族のお気持ちに寄り添いさまざまな相談支援を行っております。

利用者の情報

  • 利用者の男女比

  • 利用者の年齢構成

利用者の特色に関する自由記述

◆当事業所は新潟市の中心エリアにあるためサービス事業者も多く、多種多様なサービスの中からご希望に合うサービス事業者をお選びいただけるようお手伝い致します。

◆ふなえ圏域は二ヶ月に一回、行政・民生委員・医療関係者・地域包括支援センター・介護保険サービス事業者などがケース検討会を行い、よりよい生活環境を整えようと活動している地域です。

ケアの詳細(具体的な接し方等)