介護事業所検索 介護サービス情報公表システム

新潟県

ツクイ東新潟

記入日:2024年11月26日
介護サービスの種類
通所介護
所在地
〒950-0891 新潟県新潟市東区上木戸2丁目4番17号 
連絡先
Tel:025-279-3000/Fax:025-279-3001
※このページは事業所の責任にて公表している情報です。

受け入れ可能人数

  • 受け入れ可能人数/最大受け入れ人数
    42/42人
  • 最大受け入れ人数42人中、現在の受け入れ可能人数42人です。
    (2025年03月06日時点)

サービスの内容に関する自由記述

入浴については、午前、午後と入浴できる体制を整えております。
個別機能訓練Ⅱ加算を算定しており、作業療法士の職員主導のもと、運動を提供しております。また、運動の機械も複数あり、状態に合わせてお選びいただけます。さらに、インボディという機械があり、筋力量や身体のバランスが分かるもので、その数値をもとに運動プラグラムを作成しております。
昼食については、管理栄養士が従事しており、毎回手作りのものを提供しております。また、退院後や糖尿病など、食事に関してのご相談も、栄養改善指導という形でご提供することができます。

サービスの質の向上に向けた取組

接遇マナーの研修を本社監修のもと毎月行い、施設の環境整備から職員の接遇について日々向上を目指しております。
近隣営業所のモデル事業所として模範となるよう、職員の意識も高いです。

賃金改善以外で取り組んでいる処遇改善の内容

-

併設されているサービス

-

保険外の利用料等に関する自由記述

要支援の方での自費対応承っております。
1日:【¥6,500+¥650(昼食代)】+消費税10%=¥7,865

従業員の情報

  • 従業員の男女比

  • 従業員の年齢構成

従業員の特色に関する自由記述

短時間勤務の方も多数いて、ライフワーク合わせて働くことができます。
事業所での経験年数も3年未満が主体で、意見交換も活発です。また、ご利用者の方々からも、雰囲気が良いとお言葉を頂いております。
新人職員にも研修期間設けております。

利用者の情報

  • 利用者の男女比

  • 利用者の年齢構成

利用者の特色に関する自由記述

男女比が1:1と男性の利用者が多い事業事業になります。
男性は、将棋や麻雀、花札などどの曜日においてもお相手がおります。
女性については、コミュニケーションを楽しまれつつ、手作業や脳トレプリントや季節の行事、おやつレクなどに積極的にご参加いただいております。

事業所の雇用管理に関する情報

勤務時間

8:00~18:00を基本とし、ライフワークに合わせて数時間勤務や午前のみまたは午後のみの勤務も可能です。

福利厚生の状況

ツクイ倶楽部あり。

離職率

離職率:3.7%
(内訳):1年間の離職者数(1名)÷1年前の在籍者数(27名)×100=3.7%

ケアの詳細(具体的な接し方等)