2025年03月17日09:20 公表
デイホームしなの
受け入れ可能人数
-
受け入れ可能人数/最大受け入れ人数
3/5人 -
最大受け入れ人数5人中、現在の受け入れ可能人数3人です。
(2025年01月01日時点)
サービスの内容に関する自由記述
住み慣れた地域で安心して生活できるような支援を念頭に地域に根ざしたサービスを展開。365日定休日なしで、利用者個々の意向や状況に応じたサービス提供を実施しています。脳トレ、歌、体操などその日の状況に合わせ柔軟な対応を行なうと共に常にホワイトボードを使用し視覚からも理解できるようにしています。天気の良い日は散歩や外出行事、地域の行事に参加、又は見学する等、季節を感じて頂きながら、近隣の方々との交流を深めています。認知症の進行を遅らせ、あるいは改善できるよう、個別のプログラムを提供し、利用者に充実した1日を過ごして頂けるよう工夫しております。
サービスの質の向上に向けた取組
-
賃金改善以外で取り組んでいる処遇改善の内容
-
併設されているサービス
ケアハウスしなの、高齢者センターしなの、こぶし24時間ケアサービスステーション、デイサービスセンターしなの、デイホームしなの等の包括的サービスが同一敷地内にあります。地域住民の常に行き来できる、地域に馴染んだサポートセンターを目指しています。
保険外の利用料等に関する自由記述
-
従業員の情報
-
従業員の男女比
-
従業員の年齢構成
従業員の特色に関する自由記述
介護職員2名、相談員3名、機能訓練指導員1名の職員を配置しております。園内研修などの研修にも参加し日々サービスの質の向上に努めております。
利用者の情報
-
利用者の男女比
-
利用者の年齢構成
利用者の特色に関する自由記述
長岡市の中心地に位置し、認知度の軽度の方から重度の方まで幅広く利用されています。定員10名ですが、日々の利用人数は平均して5人から8人です。曜日によって、雰囲気が異なり、活動の内容も利用者に合わせ楽しく行なっています。
ケアの詳細(具体的な接し方等)
入浴形態(一般浴、機械浴)
機械浴