2025年03月17日09:15 公表
愛幸堂たかリハステーション三条店
受け入れ可能人数
-
受け入れ可能人数/最大受け入れ人数
0/0人 -
最大受け入れ人数0人中、現在の受け入れ可能人数0人です。
(2025年10月06日時点)
サービスの内容に関する自由記述
高齢者や虚弱者の方でも安心、安全そして楽しくトレーニングできる油圧式のトレーニングマシンでの効果的なリハビリが行えます。
従来のウェイト式と違い運動を停止した時点で負荷が0になる安全な構造であり、乗り降りのしやすさ、指導・介助のしやすさが認められています。
また、少人数制の為、その日の体調に合わせたメニューによる指導を行えることで、利用者様本人にもご家族の方にとっても安心のできるサービスを提供しています。
サービスの質の向上に向けた取組
同一法人内での職員研修や事業所内での研修を定期的に行い、より良いサービスを提供できるように努めています。
また、外部の研修やセミナーなどにも参加をして様々な意見を取り入れる取り組みも行っています。
賃金改善以外で取り組んでいる処遇改善の内容
- 入職促進に向けた取組
-
- 法人や事業所の経営理念やケア方針・人材育成方針、その実現のための施策・仕組みなどの明確化
- 他産業からの転職者、主婦層、中高年齢者等、経験者・有資格者等にこだわらない幅広い採用の仕組みの構築(採用の実績でも可)
経営理念やケアの方針を入職後座学にて実施。ケア方針は朝礼や会議で職員共有しています。
無資格者向けに研修マニュアルを整備。また、実務者研修の費用補助制度を導入しています。
- 資質の向上やキャリアアップに向けた支援
-
- 働きながら介護福祉士取得を目指す者に対する実務者研修受講支援や、より専門性の高い介護技術を取得しようとする者に対するユニットリーダー研修、ファーストステップ研修、喀痰吸引、認知症ケア、サービス提供責任者研修、中堅職員に対するマネジメント研修の受講支援等
資格取得制度あり。
併設されているサービス
整骨院が併設されているため、治療を受けることが出来ます。
リハビリと併せて治療を施すことで心身をより良い状態に保ち、充実した在宅生活を送ることを継続する助けになればと考えております。
保険外の利用料等に関する自由記述
-
従業員の情報
-
従業員の男女比
-
従業員の年齢構成
従業員の特色に関する自由記述
-
利用者の情報
-
利用者の男女比
-
利用者の年齢構成
利用者の特色に関する自由記述
-