介護事業所検索 介護サービス情報公表システム

新潟県

特別養護老人ホームつばめ福寿園

記入日:2025年01月16日
介護サービスの種類
介護老人福祉施設
所在地
〒959-1228 新潟県燕市佐渡745番地1 
連絡先
Tel:0256-62-6157/Fax:0256-66-1325

運営状況:レーダーチャート (レーダーチャートを閉じる

事業所概要

運営方針 1.つばめ福祉会におけるサービスの質を明確化し、全職員が共有する
2.生活と防災に重点をおいた環境整備を計画的に行い、実現する
3.地域の福祉ニーズなどの情報を収集、分析し、事業を推進する
4.つばめ福祉会が期待する職員像を明確化し、人材マネジメントを実現する
5.働きがいがあり、魅力が感じられる職場を実現する
6.組織統治(ガバナンス)を確立し、実行する
7.経営基盤を強化し、財務の安定化を図る
事業開始年月日 1985/04/01
協力医療機関  社会福祉法人恩恵財団 済生会新潟県央基幹病院

サービス内容

サービスの特色  つばめ福寿園の入所が決まると、ご利用者の状態を確認し、希望なども伺った上で、カンファレンスを行い、介護計画を作成し、お迎えする準備を整えます。入所後も、全職種が集まり、全てのご利用者に対し、1ヶ月毎に振り返る機会を設けています。
また、ご利用者に新鮮でおいしい食事を提供するため、地産地消に取り組んでいます。地元で採れた野菜は約20品目になります。その他、地元の野菜を取り入れた手作りデザートも大変好評です。
リハビリテーション実施の有無  あり

設備の状況

ユニット型居室の有無  なし
居室の状況 個室
2人部屋 18㎡
4室
3人部屋
4人部屋 36㎡
29室
5人部屋以上
消火設備の有無  あり

利用料

食費とその算定方法  1日につき通常1,700円  第1段階300円  第2段階390円  第3段階 ①650円 ②1,360円
居住費とその算定方法  1日につき通常1,055円  第1段階0円  第2段階430円  第3段階430円
利用者負担軽減制度の有無  あり

従業者情報

総従業者数  78人
看護職員数 常勤 6人
非常勤 0人
看護職員の退職者数  常勤 1人
非常勤 0人
介護職員数 常勤 36人
非常勤 9人
介護職員の退職者数  常勤 4人
非常勤 1人
経験年数5年以上の介護職員の割合 66.7%

利用者情報

入所定員
 ※<>内の数値は都道府県平均 
104人<71.9人>
入所者の平均年齢 88.1歳
入所者の男女別人数 男性:12人
女性:84人
要介護度別入所者数 要介護1 2人
要介護2 6人
要介護3 24人
要介護4 36人
要介護5 28人
昨年度の退所者数  19人
入所者の平均的な入所日数  1,215日
待機者数  250人

その他

苦情相談窓口  0256-62-6157
利用者の意見を把握する取組  有無 あり
開示状況 あり
第三者評価等の実施状況(記入日前4年間の状況)  なし
当該結果の一部の公表の同意 なし
評価機関による講評
事業所のコメント
損害賠償保険の加入  あり
法人等が実施するサービス
(または、同一敷地で実施するサービスを掲載)
通所介護
短期入所生活介護
認知症対応型通所介護
小規模多機能型居宅介護
認知症対応型共同生活介護
居宅介護支援
介護予防短期入所生活介護
介護予防認知症対応型通所介護
介護予防小規模多機能型居宅介護
介護予防認知症対応型共同生活介護
介護予防支援
介護老人福祉施設
訪問者数:103