介護事業所検索 介護サービス情報公表システム

新潟県

グループホームありがとうの家小新保

記入日:2025年01月27日
介護サービスの種類
認知症対応型共同生活介護
所在地
〒959-1707 新潟県五泉市村松1289番地1 
連絡先
Tel:0250-58-7890/Fax:0250-47-8998

運営状況:レーダーチャート (レーダーチャートを閉じる

事業所概要

運営方針 ・受容、尊敬、共生を合言葉に、先入観、差別、偏見をせず、個性を尊重し、人間として敬われ、生きる希望と喜びが持てるよう権利と人格を守ります。
・個人の自己決定を元に、残存機能を高め維持し、自立した生活を送っていただけるよう介護計画を作成するとともに適切なサービスの提供に努めます。
事業開始年月日 2014/04/01
協力医療機関 

サービス内容

短期利用認知症対応型共同生活介護の提供 なし
入居条件 1、要支援2以上の被保険者でありかつ認知症の状態にあること
2、少人数による共同生活を営むことに支障がないこと
3、自傷、他害のおそれがないこと
4、常時医療機関において治療の必要でないこと
5、契約書に定めることを承認し、重要事項説明書に記載する事業所の運営方針に賛同できること
退居条件 1、要介護の更新認定において、自立もしくは要支援1と認定された場合
2、ご利用者がお亡くなりになった場合
3、ご利用者および利用者代理人が事業者に対し、30日間の予告期間をおいてこの契約の解除を通告し、
予告期間が満了した日
4、事業者がご利用者および利用者代理人に対して、次の各号に該当する場合においては、適切な予告期間を
  おいて契約を解除する事ができます。ただし、事業者は、解除通告に当たっては次の各号を除きご利用者
  および利用者代理人に十分な弁明の機会を設けるものとします
  ①正当な理由なく利用料その他、自己の支払うべき費用を2ヶ月以上滞納したとき
  ②伝染性疾患により他のご利用者の生活または健康に重大な影響を及ぼす恐れがあると医師が認め、かつご利用者
   の退去の必要があるとき
  ③ご利用者の行動が他のご利用者の生活、または健康に重大な影響を及ぼす恐れがあり、かつご利用者に対する通
   常の介護方法ではこれを防止できないと事業者が判断したとき
  ④ご利用者およびご利用者代理人が故意に法令その他本契約の条件に重大な違反をし、改善の見込みがないとき
  ⑤ご利用者が病気の治療等その他のため2ヶ月以上に施設を離れることが決まり、その病院等で受け入れが可能と
   なったとき
  ⑥ご利用者が他の介護施設等への入所が決まり、その施設で受け入れが可能となったとき
  ➆ご利用者が経口摂取が困難になったとき、特殊浴槽でなければ入浴ができなくなったとき、など極めて重度化し
   通常の介護方法では生活できなくなったとき
サービスの特色  住宅地のなかにあり、周辺には旧村松駅、大型ショッピングタウン、法人系列の幼保連携型認定こども園がある。施設内の緑多い庭や近所を散歩したり買い物に出かけたり、子供たちの訪問を受けたりと地域との交流や関わりを大切に、生き生きと楽しみを持って日常生活が送れるよう心を込めて生活の支援をいたします。
運営推進会議の開催状況  開催実績 令5.5.17、令5.7.19、令5.9.29、令5.10.18、令6.1.17、令6.3.13
延べ参加者数 54人
協議内容 事業計画等について          取り組み事例について
利用者様等の現況について       事故、ヒヤリハットについて
職員研修について         
総合消防訓練見学および参加
身体拘束会議の報告

設備の状況

居室の状況  二人部屋 なし
消火設備の有無  あり

利用料

家賃(月額) 43,800円
敷金 80,000円
保証金(入居時前払金)の金額  0円
保証金の保全措置の内容 
償却の有無  なし

従業者情報

総従業者数  14人
計画作成担当者数 常勤 1人
非常勤 0人
介護職員数 常勤 7人
非常勤 5人
介護職員の退職者数  常勤 0人
非常勤 0人
看護師数 常勤 0人
非常勤 0人
経験年数5年以上の介護職員の割合 58.3%
夜勤を行う従業者数  1人

利用者情報

利用定員
 ※<>内の数値は都道府県平均 
1ユニット9人<13.8人>
入居率 100%
入居者の平均年齢 89.7歳
入居者の男女別人数 男性:1人
女性:8人
要介護度別入所者数 要支援2 0人
要介護1 7人
要介護2 2人
要介護3 0人
要介護4 0人
要介護5 0人
昨年度の退所者数 2人

その他

苦情相談窓口  0250-58-7890
利用者の意見を把握する取組  有無 なし
開示状況 なし
地域密着型サービスの外部評価の実施状況  あり
2024/10/24
第三者評価の結果 第三者評価の結果
損害賠償保険の加入  あり
法人等が実施するサービス
(または、同一敷地で実施するサービスを掲載)
地域密着型通所介護
小規模多機能型居宅介護
認知症対応型共同生活介護
地域密着型介護老人福祉施設入所者生活介護
居宅介護支援
介護予防小規模多機能型居宅介護
介護予防認知症対応型共同生活介護
訪問者数:51