2024年11月21日13:27 公表
老人保健施設なごみ苑
受け入れ可能人数
-
受け入れ可能人数/最大受け入れ人数
0/45人 -
最大受け入れ人数45人中、現在の受け入れ可能人数0人です。
(2024年11月07日時点)
サービスの内容に関する自由記述
施設の理念「『今ここに』心豊かに楽しく、利用者と職員がともに生きるなごみ苑」を元に、職員も利用者と一緒に楽しいと感じる内容を常に考えています。
高齢者の自由でありたいと思いを大切にし、家での生活を思いおこしながら、少しのわがままを聞く余裕を持ち、どうにか実践できた時の喜びを級友しています。
サービスの質の向上に向けた取組
委員会活動は11あります。全職員が委員会に所属し、各方面からよりよい職場つくりに関わっています。
業務の見直し、職員の福利厚生、施設内・外研修、地域への出前講座等多岐に渡っています。特に近年は、在宅復帰を見据えた地域との交流に力を入れ取り組んでいます。
また、20年間兄弟法人(老健4施設・介護付き有料老人ホーム4箇所)で霜月懇話会を開催し、症例発表や分科会を通し情報交換と日々のケア向上を目指し研鑚しています。
コロナ禍では、WEB研修にて対応しています。
賃金改善以外で取り組んでいる処遇改善の内容
-
併設されているサービス
-
保険外の利用料等に関する自由記述
-
従業員の情報
-
従業員の男女比
-
従業員の年齢構成
従業員の特色に関する自由記述
医師・看護・介護・リハビリ・相談員・栄養士等他職種間の連携を重視しています。
また、就業年数も平均10年を超え、若い世代から熟年者までチームワーク良く、お互い助け合いながら仕事をしています。
利用者の情報
-
利用者の男女比
-
利用者の年齢構成
利用者の特色に関する自由記述
滑川市内の方を中心に近隣市町村の方の利用も受け入れております。
退院後のリハビリ・認知症の対応困難・独居生活に不安・在宅介護のレスパイト等、利用目的は様々ですが、同じ時間を楽しく一緒に過ごしています。