2024年11月21日13:35 公表
のりみねデイサービスセンター
受け入れ可能人数
-
受け入れ可能人数/最大受け入れ人数
2/30人 -
最大受け入れ人数30人中、現在の受け入れ可能人数2人です。
(2022年10月12日時点)
サービスの内容に関する自由記述
-
サービスの質の向上に向けた取組
利用者様に安全・尊厳・自己決定を提供できる介護を取り組んでいます。
賃金改善以外で取り組んでいる処遇改善の内容
-
併設されているサービス
-
保険外の利用料等に関する自由記述
-
従業員の情報
-
従業員の男女比
-
従業員の年齢構成
従業員の特色に関する自由記述
・20代から70代と年代が広く明るい職員が多く、職員個々に色んな趣味や特技を生かして利用者様をどうやって楽しませることができるだろうか?と日々の自己研鑚しています。
利用者の情報
-
利用者の男女比
-
利用者の年齢構成
利用者の特色に関する自由記述
手と手をつなぎ笑顔と信頼の輪を築いていきます。
事業所の雇用管理に関する情報
勤務時間
常勤職員 8:30~17:30 実働8時間 (1時間休憩)
パート職員 面接により要相談。
賃金体系
・扶養手当 ・通勤手当 ・住居手当
・職務手当 ・超過勤務手当 ・研修手当
・介護処遇改善手当 ・特定処遇改善手当
・介護処遇改善一時金 (9月・3月)
・年2回 賞与 (夏・冬)
・退職手当共済(独立行政法人福祉医療機構)
休暇制度の内容および取得状況
・有給休暇 (最大40日)
・産前産後休業
・育児休業
・介護休業
・子の看護休暇
・家族の介護休暇
福利厚生の状況
制服貸与
健康診断
職員旅行等
離職率
(離職率):5%
(内訳):1年間の離職者数が1人、1年前の在籍者数が19人
2021年4月1日時点