2024年11月21日13:35 公表 画面を印刷する お気に入りに追加する 大江苑デイサービスセンター 事業所の概要 事業所の特色 事業所の詳細 運営状況 その他 記入日:2014年11月02日 介護サービスの種類 通所介護 所在地 〒939-0302 富山県射水市大江333番地の1 地図を開く 連絡先 Tel:0766-55-8887/Fax:0766-55-5885 ホームページを開く お気に入り登録完了 × 閉じる お気に入り事業所に登録しました。 お気に入り事業所一覧を見る 運営状況 事業所概要 サービス内容 設備の状況 利用料 従業者情報 利用者情報 その他 運営状況:レーダーチャート (レーダーチャートを閉じる) ▲このページのトップへ 事業所概要 運営方針 日々利用者様一人一人の目線に合わせて会話を弾ませ、明るく楽しい笑顔一杯のデイサービスを目指していきます。何度きも、利用者様に共感し何事にも取り組みます。「明るく、楽しく、元気よく」を目標に取り組んでいます。また利用者様に合わせた提供時間(短時間利用)の提供と、個別機能訓練加算、口腔器機能向上加算、レクリエーションの充実を図っています。 事業開始年月日 1999/04/01 サービス提供地域 射水市(施設より半径5Km以内) 営業時間 平日 7時30分~19時00分 土曜 7時30分~19時00分 日曜 8時00分~17時00分 祝日 7時30分~19時00分 定休日 年中無休 留意事項 早朝利用、延長利用をしております。通常(送迎つき)利用は、8:30~16:30の利用になります。日曜日は、総合事業緩和型対象とした運動を実施しています。 延長サービスの有無 サービス内容 サービスの特色 歯科衛生士による口腔体操・食後の口腔ケア指導評価の実施。個別機能訓練の指導評価の実施。癒しの間の設置。ホール内は、感染症対策におけるアクリルパーテーション・サーキュレーターの設置及び換気の徹底。利用者様のご希望によりサービス提供時間を設定し、送迎を行っています。 送迎サービスの有無 送迎時における居宅内介助等の実施の有無 設備の状況 浴室設備の数 4か所 消火設備の有無 利用料 サービス提供地域外の送迎の費用とその算定方法(サービスの提供地域では送迎費の負担はありません) 現在は、通常の事業実施地域以外の利用者には送迎サービスはしておりません。(当事業所から半径5キロ以内を送迎範囲と致します。) 延長料金とその算定方法 計画単位数以上の場合は計画単位数通りと致しますが特別利用や家族からその旨連絡があった場合は利用時間により所定の単位数を頂きます。低めの単位数計画されており、17時以降の延長する場合はケアマネージャーに変更の依頼を致します。 食費とその算定方法 朝食400円 昼食600円 夕食600円となります。尚連絡がなく食事を用意していて休まれた場合は実費を頂きます。算定方法:(食材料費+調理コスト)/利用者数 キャンセル料とその算定方法 利用日の前日までに申し出が無く、当日になって利用中止の申し出をされた場合、取り消し料として当日の10%(自己負担相当額)をお支払いいただく場合があります。但し、ご契約者の体調不良、正当な理由がある場合はこの限りではありません。 利用者負担軽減制度の有無 従業者情報 総従業者数 29人 看護職員 常勤 0人 非常勤 3人 看護職員の退職者数 常勤 1人 非常勤 0人 介護職員 常勤 10人 非常勤 8人 介護職員の退職者数 常勤 0人 非常勤 0人 経験年数10年以上の介護職員の割合 83.3% 利用者情報 利用定員 ※<>内の数値は都道府県平均 65人<32.8人> 要介護度別利用者数 要介護1 331人 要介護2 349人 要介護3 257人 要介護4 134人 要介護5 64人 その他 苦情相談窓口 0766-55-8887 利用者の意見を把握する取組 有無 開示状況 第三者評価等の実施状況(記入日前4年間の状況) 当該結果の一部の公表の同意 評価機関による講評 事業所のコメント 損害賠償保険の加入 法人等が実施するサービス(または、同一敷地で実施するサービスを掲載) 訪問介護通所介護短期入所生活介護居宅介護支援介護予防短期入所生活介護介護予防支援介護老人福祉施設 訪問者数:292