2025年02月06日17:10 公表
野々市市社会福祉協議会居宅介護支援事業所
※このページは事業所の責任にて公表している情報です。
受け入れ可能人数
-
受け入れ可能人数/最大受け入れ人数
48/156人 -
最大受け入れ人数156人中、現在の受け入れ可能人数48人です。
(2024年12月24日時点)
サービスの内容に関する自由記述
難病や慢性疾患など病気は様々ですが、可能な限り在宅で過ごせるようにサービスを調整します。
在宅が困難になりましたら、施設の入所手続きの相談もお受けします。
サービスの質の向上に向けた取組
-
賃金改善以外で取り組んでいる処遇改善の内容
-
併設されているサービス
訪問介護
保険外の利用料等に関する自由記述
特になし
従業員の情報
-
従業員の男女比
-
従業員の年齢構成
従業員の特色に関する自由記述
主任ケアマネ3人。
基礎資格は、保健師、看護師、社会福祉士、介護福祉士、保母、ホームヘルパー1級等様々。
第1種大型自動車、小型船舶免許2級、バスケット、ウィンタースポーツ、、ウォーキング、太鼓、茶道、謡、読書、書道、人形劇など趣味も多彩でいろいろな話題提供できます。
利用者の情報
-
利用者の男女比
-
利用者の年齢構成
利用者の特色に関する自由記述
要支援1から要介護5まで幅広く対応しています。