2025年01月31日11:23 公表
ご長寿くらぶ春日部一ノ割デイサービスセンター
介護サービスの種類 |
地域密着型通所介護
|
---|---|
所在地 |
〒344-0064 南四丁目22-14
|
連絡先 |
Tel:048-792-0982/Fax:048-792-0983
|
受け入れ可能人数
-
受け入れ可能人数/最大受け入れ人数
0/0人 -
最大受け入れ人数0人中、現在の受け入れ可能人数0人です。
(2025年03月27日時点)
サービスの内容に関する自由記述
午前中はまずバイタル測定をしたのち体操を行います。また入浴と並行して、机で出来る事(計算や塗り絵等)を行っております。
午後は身体を使うレクリエーションを中心に行っております。
サービスの質の向上に向けた取組
毎月大小イベントを行っており、1~2週に一度は地域のボランティアの方がいらっしゃってくれてます。
賃金改善以外で取り組んでいる処遇改善の内容
-
併設されているサービス
-
保険外の利用料等に関する自由記述
-
従業員の情報
-
従業員の男女比
-
従業員の年齢構成
従業員の特色に関する自由記述
従業員は今まで特養やグループホームなどでバリバリやってきた人が多いです。当施設は利用者様も入居者様だけなので少人数でお互いお話をする時間が多く、のんびり介護が出来るのに惹かれて入職してる人が多いです。但しレクリエーションは利用者様が決まっているので、毎日違う事を2~3種は考えないといけないのは大変だと思います。でも毎日ワイワイガヤガヤしながらやっております。
利用者の情報
-
利用者の男女比
-
利用者の年齢構成
利用者の特色に関する自由記述
ご利用者様の平均介護度は2.2ですが介護1から5までいらっしゃいます。認知症の方もいます。当施設はサ高住の入居者様が利用しているので、認知症の方もまわりの顔は理解していますから安心してデイに参加しています。
事業所の雇用管理に関する情報
勤務時間
時間に関係なく相談にのっております。
賃金体系
あまり高額とは言えないかもしれません。。。
処遇改善対象施設です。
休暇制度の内容および取得状況
お子さん、お孫さんの状況により出勤の相談にのっております。
福利厚生の状況
社会保険完備です。
離職率
ここ2年ほどメンバー固定してます。育休中の職員もおります。