2024年11月20日10:12 公表 画面を印刷する お気に入りに追加する 通所リハ 健康の家 事業所の概要 事業所の特色 事業所の詳細 運営状況 その他 記入日:2024年11月11日 介護サービスの種類 通所リハビリテーション 所在地 〒910-0855 福井県福井市西方1丁目2-11 いちご在宅支援センター1・2F 地図を開く 連絡先 Tel:0776-30-0162/Fax:0776-30-0163 ホームページを開く お気に入り登録完了 × 閉じる お気に入り事業所に登録しました。 お気に入り事業所一覧を見る 運営状況 事業所概要 サービス内容 設備の状況 利用料 従業者情報 利用者情報 その他 運営状況:レーダーチャート (レーダーチャートを閉じる) ▲このページのトップへ 事業所概要 運営方針 利用者が可能な限り居宅においてその有する能力に応じ、住み慣れた地域において自立した生活を営むことが出来るよう支援を行う。 医師の指示のもと、居宅介護サービス計画に基づき介護または介護予防通所リハビリテーション計画書を作成する。その計画書は利用者または家族に対し理解しやすいように説明を行い理学療法・作業療法・言語療法など必要なリハビリテーションの提供を行なう。また、体操やレクリエーション、趣味活動・健康チェックなどを通じて利用者の心身機能の維持回復を図る。 事業開始年月日 2000/04/01 送迎サービスの提供地域 福井市小学校区域のうち、旭、足羽、円山、岡保、木田、啓蒙、酒生、順化、東郷、春山、日之出、宝永、松本、豊、六条、和田地区 営業時間 平日 8時30分~17時30分 土曜 8時30分~17時30分 日曜 時分~時分 祝日 8時30分~17時30分 定休日 日曜日 留意事項 1/1、1/2は営業なし 延長サービスの有無 サービス内容 サービスの特色 利用者が可能な限り居宅においてその有する能力に応じ、自立した生活を営むことが出来るよう、医師の指示のもと、居宅介護サービス計画に基づき、介護または介護予防通所リハビリテーション計画書を作成し、利用者または家族に対し、理解しやすいように説明を行い、理学療法・作業療法・言語療法など、必要なリハビリテーションの提供を行なう。また、体操やレクリエーション、趣味活動・健康チェックなどを通じて、利用者の心身機能の維持回復を図る。 生活の中に視点を置いたリハビリが遂行できるよう、各リハビリスタッフ・介護スタッフと共に、個々に対応したプログラムを作成、提供できる体制をとっている。また生活の流れに沿った介助方法も本人・家族の個々の能力に応じて情報提供している。 送迎サービスの有無 送迎時における居宅内介助等の実施の有無 設備の状況 浴室設備の数 2か所 消火設備の有無 利用料 サービス提供地域外の送迎の費用とその算定方法(サービスの提供地域では送迎費の負担はありません) 原則サービス対象地域以外の受け入れは行っておりません。 サービス対象地域以外の受け入れの希望がある場合は中山間地域等に居住する者へのサービス提供加算として加算を算定することに合意を得たうえで算定を実施します。 延長料金とその算定方法 実施しておりません 食費とその算定方法 食費700円(昼食1日あたり、おやつ代100円含む) キャンセル料とその算定方法 (1)サービス利用日の当日午前8時30分までに連絡をもらった場合は 無料 (2)サービス利用日の当日午前8時30分以降に、キャンセル・変更のご連絡をいただいた場合は、キャンセル料1200円(食事相当700円、人件費・ガソリン代500円)をいただきます。 (3)利用者様の都合により当日に食事提供を中止した場合は食費700円をいただきます 従業者情報 総従業者数 30人 理学療法士・作業療法士・言語聴覚士の数 常勤 6人 非常勤 0人 理学療法士・作業療法士・言語聴覚士の退職者数 常勤 1人 非常勤 0人 看護職員数 常勤 2人 非常勤 0人 看護職員の退職者数 常勤 0人 非常勤 1人 介護職員の数 常勤 9人 非常勤 1人 介護職員の退職者数 常勤 1人 非常勤 0人 経験年数10年以上の理学療法士・作業療法士・言語聴覚士の割合 83.3% 利用者情報 利用定員 ※<>内の数値は都道府県平均 50人<35.3人> 要介護度別利用者数 要支援1 17人 要支援2 47人 要介護1 26人 要介護2 33人 要介護3 16人 要介護4 9人 要介護5 8人 その他 苦情相談窓口 0776-30-0162 利用者の意見を把握する取組 有無 開示状況 第三者評価等の実施状況(記入日前4年間の状況) 損害賠償保険の加入 法人等が実施するサービス(または、同一敷地で実施するサービスを掲載) 訪問看護訪問リハビリテーション居宅療養管理指導通所介護通所リハビリテーション短期入所生活介護地域密着型通所介護認知症対応型通所介護認知症対応型共同生活介護看護小規模多機能型居宅介護(複合型サービス)居宅介護支援介護予防訪問看護介護予防訪問リハビリテーション介護予防居宅療養管理指導介護予防通所リハビリテーション介護予防短期入所生活介護介護予防認知症対応型通所介護介護予防認知症対応型共同生活介護 訪問者数:395