2024年11月25日14:04 公表
サンライフ クリニック (介護予防)通所リハビリテーション サンライフリハセンター
受け入れ可能人数
-
受け入れ可能人数/最大受け入れ人数
1/35人 -
最大受け入れ人数35人中、現在の受け入れ可能人数1人です。
(2023年09月19日時点)
サービスの内容に関する自由記述
定員が46人で、職員とも深いかかわりの中でサービスを提供しております。
また、お一人お一人の状態の合わせたリハビリプログラムを提供しております。
サービスの質の向上に向けた取組
毎日、ご利用者様からお一人をピックアップし、事例検討会(ケースカンファ)を行っております。
職員全員(多職種)が利用者さんに情報を共有し話し合うことで、きめ細かなより質の高いサービスの提供に努めております。
- 取組に関係するホームページURL
-
-
サンライフ小野谷ホームページ
http://sunlifeonodani.jp/
-
サンライフ小野谷ホームページ
賃金改善以外で取り組んでいる処遇改善の内容
-
併設されているサービス
サンライフクリニック(院長 三村昌之)
訪問リハビリテーション
介護サービス付き有料老人ホーム
居宅介護支援事業所
福祉用具貸与・販売
保険外の利用料等に関する自由記述
-
従業員の情報
-
従業員の男女比
-
従業員の年齢構成
従業員の特色に関する自由記述
介護職には若いスタッフが多く、とても活気があります。また、送迎や調理には社会経験豊富なスタッフが担っております。
職員は家庭的で和気あいあいとした雰囲気の中、日々業務に取り組んでおります。利用者のみなさんからも「職員さんたちがみんな仲良く楽しそうにしているで私らも元気が出るわ~」というお声を頂いております。
利用者の情報
-
利用者の男女比
-
利用者の年齢構成
利用者の特色に関する自由記述
介護という言葉に抵抗のある方でも、楽しく運動をしたり、ほかの方との交流ができると思われます。