介護事業所検索 介護サービス情報公表システム

福井県

株式会社ミタス

サービスの内容に関する写真
記入日:2024年10月31日
介護サービスの種類
特定福祉用具販売
所在地
〒918-8556 問屋町4丁目901 
連絡先
Tel:0776-24-0509/Fax:0776-24-0510

運営状況:レーダーチャート (レーダーチャートを閉じる

事業所概要

運営方針 株式会社ミタスは、福祉用具貸与事業(特定福祉用具販売も含む)を適正に行う為、人員及び管理運営に関する事項を定め、福祉用具専門相談員(都道府県が認定した専門相談員講習会修了者)が、要介護または要支援状態にある高齢者の方に、適正な福祉用具貸与サービスを提供いたします。
病気や怪我などにより、今までと同じ生活を行うことが困難になった場合、生活・環境・整備の視点から福祉用具(レンタル・販売)や住宅改修などのコーディネートやプランニングを行います。豊富な福祉用具の中から最適なものを選定し、多様なニーズにお答えします。
事業開始年月日 2009/10/01
サービス提供地域  福井県全域(福井県内すべての市町村)
営業時間 平日 9時00分~18時00分
土曜 0時0分~0時0分
日曜 0時0分~0時0分
祝日 0時0分~0時0分
定休日 12月30日~1月3日 ・ 日曜日 ・ 祝日
留意事項 平 日:午前 9時00分 から午後 6時00分 まで営業

定休日:土曜日・日曜日・祝日

緊急時:定休日・営業時間外は電話にて緊急対応しております。
    会社へ連絡の場合も自動転送されます。

サービス内容

サービスの特色  株式会社ミタスは、福祉用具貸与事業(特定福祉用具販売も含む)を適正に行う為、人員及び管理運営に関する事項を定め、福祉用具専門相談員(都道府県が認定した専門相談員講習会修了者)が、要介護または要支援状態にある高齢者の方に、適正な福祉用具貸与サービスを提供いたします。
病気や怪我などにより、今までと同じ生活を行うことが困難になった場合、生活・環境・整備の視点から福祉用具(レンタル・販売)や住宅改修などのコーディネートやプランニングを行います。豊富な福祉用具の中から最適なものを選定し、多様なニーズにお答えします。

費用(利用者負担1割の場合)

販売の種目 腰掛便座 あり
784円~40392円
自動排泄処理装置の交換可能部品 あり
1760円~2024円
排泄予測支援機器 あり
99000円~99000円
入浴用いす あり
845円~20416円
浴槽用手すり あり
2077円~4576円
浴槽内いす あり
1065円~2552円
入浴台 あり
1276円~4647円
浴室内すのこ あり
1848円~7744円
浴槽内すのこ あり
4893円~4893円
入浴用介助ベルト あり
836円~1672円
簡易浴槽 あり
6424円~21824円
移動用リフトのつり具の部分 あり
2640円~19536円
スロープ※可搬型は除く あり
256円~1373円
歩行器※歩行車は除く あり
1360円~35840円
歩行補助つえ※松葉杖は除く あり
572円~1960円
サービス提供地域外での交通費とその算定方法
(サービス提供地域では交通費の負担はありません) 
サービス提供地域外で行う、指定福祉用具に要した交通費並びに搬入費として別途費用をお支払い頂きます。
搬入に特別な措置がいる場合の費用と、その算定方法  別途御見積りさせて頂きます。

従業者情報

総従業者数  29人
福祉用具専門相談員数  常勤 23人
非常勤 0人
福祉用具専門相談員の退職者数  常勤 1人
非常勤 0人
経験年数10年以上の福祉用具専門相談員の割合 47.8%

利用者情報

利用者総数
 ※<>内の数値は都道府県平均 
30人<14.1人>
要介護度別利用者数 要支援1 6人
要支援2 7人
要介護1 7人
要介護2 7人
要介護3 1人
要介護4 2人
要介護5 0人

その他

苦情相談窓口  0776-24-0509
利用者の意見を把握する取組  有無 なし
開示状況 なし
第三者評価等の実施状況(記入日前4年間の状況)  なし
損害賠償保険の加入  あり
法人等が実施するサービス
(または、同一敷地で実施するサービスを掲載)
福祉用具貸与
特定福祉用具販売
介護予防福祉用具貸与
特定介護予防福祉用具販売
訪問者数:396