介護事業所検索 介護サービス情報公表システム

福井県

ディサービスきたえる~む福井開発

記入日:2023年09月11日
介護サービスの種類
通所介護
所在地
〒910-0842 福井県福井市開発4丁目111 タワーグランデCHA103
連絡先
Tel:0776-50-2368/Fax:0776-50-2317
※このページは事業所の責任にて公表している情報です。

サービスの内容に関する写真

  • サービスの内容に関する写真
    店舗正面写真
  • サービスの内容に関する写真
    店舗から見える風景

受け入れ可能人数

  • 受け入れ可能人数/最大受け入れ人数
    3/35人
  • 最大受け入れ人数35人中、現在の受け入れ可能人数3人です。
    (2025年09月24日時点)

サービスの内容に関する自由記述

短時間型の為3時間の提供です。自立支援ですので自分の時間を大切にされています。
お食事・入浴の提供はありません。ご自宅で取れる方が利用しています。
体力測定のデータから、機能訓練を個別に提供しています。
足癒は人気があります。
口腔体操をして、誤嚥性肺炎の予防が出来ます。

サービスの質の向上に向けた取組

全国120店舗の実績をまとめて運営に反映しています。
本部からのサポートが手厚く、監査のシステムもあります。
研修が多く、個人のスキルを伸ばしてサービスの質を向上しています。

賃金改善以外で取り組んでいる処遇改善の内容

-

併設されているサービス

-

保険外の利用料等に関する自由記述

自費利用はありません

従業員の情報

  • 従業員の男女比

  • 従業員の年齢構成

従業員の特色に関する自由記述

元気スタッフが多く活気にあふれています。経験豊富なスタッフもいるのでお互いに良い交流があります。
機能訓練専門のデイサービスですので、専門知識を発揮して仕事しています。

利用者の情報

  • 利用者の男女比

  • 利用者の年齢構成

利用者の特色に関する自由記述

自立支援を目指して指導していますので、自然と前向きで意欲が高い方が多いです。
デイサービスにしては男性の利用者様が多く3割となっています。
車いすは対応していませんので、介助で歩ける方までです。

事業所の雇用管理に関する情報

勤務時間

平日8:30~17:05
土曜8:30~12:30

賃金体系

基本給
交通費4100円一律

休暇制度の内容および取得状況

有給
年休

福利厚生の状況

健康保険
雇用保険
社内販売割引

ケアの詳細(具体的な接し方等)

内部の環境(設備等)

  • サービスの内容に関する写真
    機能訓練スペース
  • サービスの内容に関する写真
    施術ベッド付近
  • サービスの内容に関する写真
    足癒 トイレ付近

地域との交流の様子

  • サービスの内容に関する写真
    公民館 体操教室
  • サービスの内容に関する写真
    中学生 職場体験

利用者の一日の流れ

送迎→バイタルチェック→準備体操→バイク→マシン→ウォーキングマシン→はしご→平行棒→足癒→脳トレ→ボール・チューブ→手技施術→マッサージチェア→休憩タイム→送迎

送迎に関する情報(地区、曜日、個別対応(寝たきり等)の可否等)

森田ー足羽川ー北陸自動車道ーフェニックス通りの内側範囲

個別の機能訓練の詳細

体力測定や歩行分析から本人の筋力・体力を判断します。問診してニーズや目標を捉え本人に意識していただきます。
バイク・マシン・ウォーキングマシン・はしご・平行棒などでの運動で