介護事業所検索 介護サービス情報公表システム

福井県

デイホームぬくぬく

記入日:2024年11月25日
介護サービスの種類
地域密着型通所介護
所在地
〒912-0035 大野市有明町19番23号 
連絡先
Tel:0779-66-6623/Fax:

運営状況:レーダーチャート (レーダーチャートを閉じる

事業所概要

運営方針 1 事業の実施にあたっては関係市町村、地域の保健・医療・福祉サービスとの綿密な連携を図り、総合的なサービスの提供に努めるとともに、介護保険法及び関係する法令等の趣旨及び内容に添ったものとする。また、自立支援法及び関係する法令等の趣旨及び内容に添ったものとする。
2 指定通所介護・介護予防通所介護の提供にあたっては、第15条に規定する通所介護計画にもとづき、利用者が日常生活を営むために必要な援助を行う。
3 「ぬくぬく」の従業者は、指定通所介護・介護予防通所介護の提供にあたっては、懇切丁寧に行うことを旨とし、利用者又はその家族に対し、サービスの提供方法等について、理解しやすいように説明を行う。
4 指定通所介護・介護予防通所介護の提供にあたっては、介護技術の進歩に対応し、適切な介護技術をもってサービスの提供を行う。
5 指定通所介護・介護予防通所介護は、常に利用者の心身の状況を的確に把握しつつ、相談援助等の生活指導、機能訓練その他必要なサービスを利用者の希望に沿って適切に提供する。特に、痴呆の状態にある要支援者および要介護者等に対しては、必要に応じ、その特性に応じたサービスの提供ができる体制を整える。
事業開始年月日 2004/07/21
サービス提供地域  大野市、勝山市、福井市
営業時間  平日 8時30分~17時30分
土曜 8時30分~17時30分
日曜 8時30分~17時30分
祝日 8時30分~17時30分
定休日 年末年始(12月29日~1月3日)
留意事項
延長サービスの有無  あり

サービス内容

サービスの特色  小規模ならではのきめ細やかなサービス提供をさせていただいています。民家を改修し狭いながらも過ごし易い空感に創りあげました。一歩、足を踏み入れると、ほのぼのとした空気が流れ昔の大家族の雰囲気に思わず笑顔がほころびます。子供から障害のある方、そしてお年寄りまでその人がその人らしく穏やかで楽しく安心してすごせる家。お日様のような明るさとぬくもりが集まる所。それが“デイホームぬくぬく”です。お泊りはできませんが、とりあえずお困りのことがありましたらご相談ください。
送迎サービスの有無  あり
送迎時における居宅内介助等の実施の有無 なし

設備の状況

浴室設備の数 1か所
消火設備の有無  あり

利用料

サービス提供地域外の送迎の費用とその算定方法
(サービスの提供地域では送迎費の負担はありません) 
家族の方と相談により決めさせていただきます。
延長料金とその算定方法  介護保険限度額を超えての利用を希望される場合は、1日2,500円から5,000円(サロン事業・食事、入浴は含まず)でご利用いただけます。詳細についてはご家族と相談のうえ、決めさせていただきます。
食費とその算定方法  1食につき700円(光熱費、食材費、おやつ代を含む)
キャンセル料とその算定方法  なし
利用者負担軽減制度の有無  なし

従業者情報

総従業者数  14人
看護職員 常勤 1人
非常勤 0人
看護職員の退職者数  常勤 0人
非常勤 0人
介護職員 常勤 5人
非常勤 2人
介護職員の退職者数  常勤 0人
非常勤 0人
経験年数5年以上の介護職員の割合 100%

利用者情報

利用定員
 ※<>内の数値は都道府県平均 
15人<14.0人>
要介護度別利用者数 要介護1 4人
要介護2 8人
要介護3 6人
要介護4 2人
要介護5 2人

その他

苦情相談窓口  0779-66-6623
利用者の意見を把握する取組  有無 なし
開示状況 なし
第三者評価等の実施状況(記入日前4年間の状況)  なし
当該結果の一部の公表の同意 あり
評価機関による講評
事業所のコメント
損害賠償保険の加入  あり
法人等が実施するサービス
(または、同一敷地で実施するサービスを掲載)
地域密着型通所介護
居宅介護支援
介護予防支援
訪問者数:337