介護事業所検索 介護サービス情報公表システム

福井県

特別養護老人ホーム 湖岳の郷

記入日:2024年11月25日
介護サービスの種類
短期入所生活介護
所在地
〒919-1145 福井県三方郡美浜町金山2-3-27 
連絡先
Tel:0770-32-2082/Fax:0770-32-2408

運営状況:レーダーチャート (レーダーチャートを閉じる

事業所概要

運営方針 私たちの社会は、今後も高齢化が進んでいきます。このような中で、介護の必要な高齢者が安心して暮らせる場として、特別養護老人ホームの必要性は高まっています。
また、ショートステイやデイサービス事業についても、ご家族の介護負担軽減と利用者にとっての精神的なリフレッシュが図れるサービスとして期待されています。
そこで、湖岳の郷を平成7年4月に開設し、特別養護老人ホーム、ショートステイ、デイサービス、居宅介護支援事業を開始しました。
また、平成19年4月には美浜町早瀬地区においてグループホーム湖岳の郷を開設いたしました。
どちらの施設も、国定公園三方五湖に面し、眼前は久々子湖や日本海、周囲は静寂な自然に包まれています。
そのような環境の中で、悠久の時を感じつつ日々を過ごしていただけます。お年寄りの多くは住み慣れた地域やご自宅で暮らすことを望んでおられます。湖岳の郷では、家庭的で思いやりの心を持ったサービスと地元で捕れる魚介類など四季折々の食事を提供して参ります。
さらに、介護の「支えての減少」という背景の中で打ち出された、国の介護職員等処遇改善策に呼応した取り組みを進めており、新たな人材の確保や有効活用、更には職員の研鑽によるサービスの質の向上に取り組みます。そして、職員の研修受講支援や非正規職員から正規職員への転換等を推し進めます。
事業開始年月日 1995/04/21
協力医療機関  独立行政法人
国立病院機構
敦賀医療センター

サービス内容

サービスの特色  環境的に国定公園、名勝「三方五湖」の一つ久々子湖に面した風光明媚な高台に位置し、梅丈ケ岳を臨み四季折々の景色が楽しめる。
送迎サービスの有無  あり
リハビリテーション実施の有無  なし

設備の状況

ユニット型居室の有無  なし
居室の状況 個室
2人部屋 18.6㎡
1室
3人部屋
4人部屋 70.80㎡
2室
5人部屋以上
消火設備の有無  あり

利用料

食費とその算定方法  年間の食材料費と調理にかかる調理員の年間人件費の合計を定員で割りその数字に利用率を乗じ年間日数(365日)で割った金額が1日の食事費用とした。
滞在費とその算定方法  建設に係った費用と建設借入金利息足した金額から補助金と利子補給金を引いた金額を原価算定期間で割り求めた金額が、年間の建設費用となる。そこに年間修繕費と年間維持費と年間備品費を足し求めた額を定員で割りそこに利用率を乗じ年間日数(365)で割って求められる額を室料とした。年間の光熱水費と燃料費を足した金額を定員で割りそこに利用率を乗じ年間日数(365)で割って求められる額を光熱水費とした。その両方を足したものが滞在費となる。
利用者負担軽減制度の有無  なし

従業者情報

総従業者数  66人
看護職員数 常勤 2人
非常勤 2人
看護職員の退職者数  常勤 3人
非常勤 0人
介護職員数 常勤 18人
非常勤 17人
介護職員の退職者数  常勤 1人
非常勤 3人
経験年数5年以上の介護職員の割合 37.1%

利用者情報

利用者総数
 ※<>内の数値は都道府県平均 
17人<27.0人>
要介護度別利用者数 要支援1 0人
要支援2 0人
要介護1 3人
要介護2 7人
要介護3 4人
要介護4 2人
要介護5 1人
利用者の平均的な利用日数  11.8

その他

苦情相談窓口  0770-32-2082
利用者の意見を把握する取組  有無 なし
開示状況 なし
第三者評価等の実施状況(記入日前4年間の状況)  なし
当該結果の一部の公表の同意 なし
評価機関による講評
事業所のコメント
損害賠償保険の加入  あり
法人等が実施するサービス
(または、同一敷地で実施するサービスを掲載)
短期入所生活介護
認知症対応型共同生活介護
居宅介護支援
介護予防短期入所生活介護
介護老人福祉施設
訪問者数:142