2024年11月25日14:05 公表 画面を印刷する お気に入りに追加する 特別養護老人ホーム 湖岳の郷 事業所の概要 事業所の特色 事業所の詳細 運営状況 その他 記入日:2024年11月25日 介護サービスの種類 介護老人福祉施設 所在地 〒919-1145 福井県三方郡美浜町金山2-3-27 地図を開く 連絡先 Tel:0770-32-2082/Fax:0770-32-2408 ホームページを開く お気に入り登録完了 × 閉じる お気に入り事業所に登録しました。 お気に入り事業所一覧を見る 運営状況 事業所概要 サービス内容 設備の状況 利用料 従業者情報 利用者情報 その他 運営状況:レーダーチャート (レーダーチャートを閉じる) ▲このページのトップへ 事業所概要 運営方針 (1)介護保険法の理念を尊重し、高齢者が要介護状態になった場合においても、施設サービス計画に基づき、可能な限り居宅における生活への復帰を念頭において、入浴・排泄・食事等の介護、社会生活上の便宜の供与、その他の日常生活上の世話、機能訓練、健康管理および療養上の世話を行うことにより、利用者がその有する能力に応じ自立した日常生活を営むことができるよう施設サービスを提供することを目指す。 (2)地域や家庭との結びつきを重視しつつ明るく家庭的な雰囲気の中で、利用者の立場に立った施設サービスを提供するとともに、他の関係機関との密接な連携に努める。 事業開始年月日 1995/04/21 協力医療機関 敦賀医療センター サービス内容 サービスの特色 環境的に国定公園、名勝「三方五湖」の一つ久々子湖に面した風光明媚な高台に位置し、梅丈ケ岳を臨み四季折々の景色が楽しめる。 地域の施設でも比較的大きなイベントを実施しており、地域の方々を始め多くの方々が来所し施設入所者と交流している。 リハビリテーション実施の有無 設備の状況 ユニット型居室の有無 居室の状況 個室 12.3㎡ 25室 2人部屋 23.18㎡ 10室 3人部屋 26.45㎡ 1室 4人部屋 36㎡ 8室 5人部屋以上 消火設備の有無 利用料 食費とその算定方法 年間の食材料費と調理にかかる調理員の年間人件費の合計を定員で割り、その数字に利用率を乗じ年間日数(365日)で割った金額が1日の食事費用とした。 居住費とその算定方法 建設に係った費用と建設借入金利息を足した金額から、補助金と利子補給補助金を引いた金額を原価算定期間で割り求めた金額が、年間の建設費用となる。そこに年間修繕費と年間維持費と年間備品費を足し求めた額を定員で割りそこに利用率を乗じ年間日数(365日)で割って求められる額を室料とした。年間の光熱水費と燃料費を足した金額を定員で割りそこに利用率を乗じ年間日数(365日)で割って求められる額を光熱水費とした。その両方を足したものが居住費となる。 利用者負担軽減制度の有無 従業者情報 総従業者数 66人 看護職員数 常勤 2人 非常勤 2人 看護職員の退職者数 常勤 3人 非常勤 0人 介護職員数 常勤 18人 非常勤 17人 介護職員の退職者数 常勤 1人 非常勤 3人 経験年数5年以上の介護職員の割合 37.1% 利用者情報 入所定員 ※<>内の数値は都道府県平均 80人<66.1人> 入所者の平均年齢 88.1歳 入所者の男女別人数 男性:16人 女性:58人 要介護度別入所者数 要介護1 0人 要介護2 1人 要介護3 32人 要介護4 22人 要介護5 19人 昨年度の退所者数 23人 入所者の平均的な入所日数 1,235日 待機者数 43人 その他 苦情相談窓口 0770-32-2082 利用者の意見を把握する取組 有無 開示状況 第三者評価等の実施状況(記入日前4年間の状況) 当該結果の一部の公表の同意 評価機関による講評 事業所のコメント 損害賠償保険の加入 法人等が実施するサービス(または、同一敷地で実施するサービスを掲載) 短期入所生活介護認知症対応型共同生活介護居宅介護支援介護予防短期入所生活介護介護老人福祉施設 訪問者数:196