介護事業所検索 介護サービス情報公表システム

山梨県

幸訪問看護ステーション

記入日:2025年06月21日
介護サービスの種類
訪問看護
所在地
〒401-0302 山梨県南都留郡富士河口湖町小立4545-3 
連絡先
Tel:0555256721/Fax:0555256722
※このページは事業所の責任にて公表している情報です。

受け入れ可能人数

  • 受け入れ可能人数/最大受け入れ人数
    0/0人
  • 最大受け入れ人数0人中、現在の受け入れ可能人数0人です。
    (2025年06月21日時点)

サービスの内容に関する自由記述

支えられる人も、支える人にも「笑顔」と「幸せ」をという理念のもと、「おうちで過ごしたい」という思いを叶えるために、一緒に小さな幸せを見つけながら、人生の伴走をさせていただきたいと思っています。加齢や病気・障害があっても住み慣れた地域で自分らしく暮らし続けられるように支援しています。
経験豊富な看護師や専門的知識を持った看護師が利用者のご自宅に訪問し、ご本人とご家族の望む生活を安心して送られるように、人間関係を大切にしながら、気持ちに寄り添い、病状や体調に合わせて看護を提供します。また、主治医やケアマネージャー、関連機関と連携しながら、緊急時など24時間対応をしています。日常生活の支援の他、看護師によるリハビリ、がん看護、認知症、難病、小児慢性疾患、専門的な医療処置、機器の管理、看取りの看護も対応しています。

サービスの質の向上に向けた取組

施設外での訪問看護の研修や地域での在宅ケアの研修などに参加したり、日本訪問看護財団の訪問看護のe-ラーンニングも全員が受講し合格しています。自施設でも訪問看護の勉強会を年12回計画・実践し、訪問看護のサービスの質の向上に向けて努力しています。

賃金改善以外で取り組んでいる処遇改善の内容

両立支援・多様な働き方の推進
  • 職員の事情等の状況に応じた勤務シフトや短時間正規職員制度の導入、職員の希望に即した非正規職員から正規職員への転換の制度等の整備
  • -

  • 有給休暇を取得しやすい雰囲気・意識作りのため、具体的な取得目標(例えば、1週間以上の休暇を年に●回取得、付与日数のうち●%以上を取得)を定めた上で、取得状況を定期的に確認し、身近な上司等からの積極的な声かけを行っている
  • -

生産性向上(業務改善及び働く環境改善)のための取組
  • 業務手順書の作成や、記録・報告様式の工夫等による情報共有や作業負担の軽減を行っている
  • -

やりがい・働きがいの醸成
  • 利用者本位のケア方針など介護保険や法人の理念等を定期的に学ぶ機会の提供
  • -

  • ケアの好事例や、利用者やその家族からの謝意等の情報を共有する機会の提供
  • -

併設されているサービス

-

保険外の利用料等に関する自由記述

-

従業員の情報

  • 従業員の男女比

  • 従業員の年齢構成

従業員の特色に関する自由記述

元気で明るい職場です。利用者さん・ご家族の意見を伺いながら、地域で過ごしやすいように一緒に考えながら看護を行っています。5人という少人数なのですが、情報共有と守秘義務をしっかりと行っています。安心して在宅で過ごせるように支援を行っていきたいと考えています。

利用者の情報

  • 利用者の男女比

  • 利用者の年齢構成

利用者の特色に関する自由記述

要支援の方から終末期まで様々な利用者さんの対応をしています。小児・難病の受け入れも行います。高齢者の方やがん患者さんが多い状況です。

ケアの詳細(具体的な接し方等)