2024年01月26日14:53 公表
医療法人 仁和会 ヘルパーステーション コスモス
受け入れ可能人数
-
受け入れ可能人数/最大受け入れ人数
0/0人 -
最大受け入れ人数0人中、現在の受け入れ可能人数0人です。
サービスの内容に関する自由記述
訪問ヘルパーが同じサービスが提供できるよう手順書などが分かりやすい仕組みになっている。月1回モニタリングとしてケアマネジャーにサービス内容を報告し、利用者様の必要なケアに繋げています。
サービスの質の向上に向けた取組
月1回のヘルパーミーティングで情報共有を行う事はもちろん、ケア内容や介助方法などをその都度確認しながらサービスに繋げています。
賃金改善以外で取り組んでいる処遇改善の内容
- 入職促進に向けた取組
-
- 法人や事業所の経営理念やケア方針・人材育成方針、その実現のための施策・仕組みなどの明確化
- 事業者の共同による採用・人事ローテーション・研修のための制度構築
- 他産業からの転職者、主婦層、中高年齢者等、経験者・有資格者等にこだわらない幅広い採用の仕組みの構築(採用の実績でも可)
- 職業体験の受入れや地域行事への参加や主催等による職業魅力度向上の取組の実施
-
-
-
-
- 資質の向上やキャリアアップに向けた支援
-
- 働きながら介護福祉士取得を目指す者に対する実務者研修受講支援や、より専門性の高い介護技術を取得しようとする者に対するユニットリーダー研修、ファーストステップ研修、喀痰吸引、認知症ケア、サービス提供責任者研修、中堅職員に対するマネジメント研修の受講支援等
- 研修の受講やキャリア段位制度と人事考課との連動
- エルダー・メンター(仕事やメンタル面のサポート等をする担当者)制度等導入
- 上位者・担当者等によるキャリア面談など、キャリアアップ・働き方等に関する定期的な相談の機会の確保
-
-
-
-
併設されているサービス
-
保険外の利用料等に関する自由記述
-
従業員の情報
-
従業員の男女比
-
従業員の年齢構成
従業員の特色に関する自由記述
男性ヘルパーも在席している為、男性スタッフが対応出来るケースもあるので利用者の希望に添った支援も可能です
利用者の情報
-
利用者の男女比
-
利用者の年齢構成
利用者の特色に関する自由記述
穏やかな性格の利用者様が多く、ヘルパーが訪問する事で安心され、1人暮らしでも安心して在宅生活が送れている。自分が出来る事は行おうという思いが強く、一緒に家事支援参加されています。
事業所の雇用管理に関する情報
勤務時間
月曜日~金曜日 8:30~17:30
土曜日 8:30~12:30